都留市総合教育会議

更新日:2025年04月01日

 平成27年4月1日より改正地方教育行政の組織及び運営に関する法律が施行され、市長が招集する総合教育会議を開催することになりました。総合教育会議とは、市長、教育長及び教育委員会委員が市の教育について幅広く話し合う会議です。
 会議はどなたでも傍聴していただけます。

都留市教育大綱

教育大綱は、平成27年4月1日に改正施行の「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」第1条の3に基づき、本市の教育、学術及び文化・スポーツの振興に関する総合的な推進を図るため、教育の目標や施策の根本的な方針として、市長が総合教育会議の場において教育委員会と協議・調整して定めるものです。

都留市教育大綱の改訂(計画期間:令和7年度~令和11年度)

都留市が目指す教育の基本的な考え方を示す、「教育大綱」を改訂しました。

改訂にあたっては、国や県の教育振興基本計画の内容を踏まえるとともに、「第6次都留市長期総合計画」と整合を図る中で、基本理念や教育目標などを定めています。

なお、今回の改訂では、これまで別の計画として策定してきた教育大綱と教育振興基本計画を、市長部局と教育委員会が相互に連携し、中長期的かつ総合的に教育行政を推進していくため、「第3期都留市教育大綱・都留市教育振興基本計画」として、大綱及び計画を一本化しています。

大綱の期間

令和7年度から令和11年度まで

大綱の位置づけ

教育大綱等の位置づけ

大綱の理念

輝かせます! 学びあふれる つるのまち

私たちのまちの最大の特長である大学との密接な連携や、城下町という誇り高い歴史文化を活用し、子供から高齢者までのすべての人が学び、教えることによって、誰もが地域の教育力向上に貢献できるまちにします。
また、未来を担う子供たちが、心身ともに健やかに、そして人間性豊かに育ち、「生きる力」を身に付けられるよう、学校教育を充実させます。

基本目標

1  知の資源と連携したまちづくり
    目指す姿:多くの市民と学生がまちに集い、活気にあふれている。

2 生きる力を育む学校教育のまちづくり
    目指す姿:子ども達が自ら進んでいろいろなことにチャレンジしている。

3 地域の教育力を高める生涯学習のまちづくり_
    目指す姿:多くの市民が相互に教え、学び、得られた教育力を地域に還元している。

基本方針

これらの基本理念及び基本目標を達成するために10の基本方針を定めました。


基本方針1 大学等と連携した教育施策を展開します
基本方針2 世界に通じ、社会を生き抜く力を育成します
基本方針3 確かな学力と自立する力を育成します
基本方針4 豊かな心と自己実現を図る力を育成します
基本方針5 多様な学びの機会の充実と、安全に安心して学ぶことができる教育環境をつくります
基本方針6 家庭・地域・学校が連携した教育を実現します
基本方針7 子供と向き合う時間の確保に向けた取組を推進します
基本方針8 生涯にわたり学び続けることができる環境を実現します
基本方針9 健康で豊かな生活を営む健やかな体を育成します
基本方針10 市民一人ひとりが豊かな人生を送るための文化芸術を振興します

会議の公開・傍聴について

平成30年度第2回会議の様子

平成30年度第2回会議の様子

 総合教育会議は、原則として公開で行います。
 日時・場所は、広報又はホームページでお知らせします。
 傍聴に関する事項は、「都留市総合教育会議運営要綱第」8条に基づき、「都留市教育委員会傍聴人規則」を準用することになっています。

 この会議は原則として公開で行います。ただし、個人の秘密を保つ必要があるとき、または会議の公正が害される恐れがあるとき、その他公益上必要があると認められるときは、非公開とする場合があります。

教育総合会議議事録

平成27年度から令和6年度(随時更新)

令和6年度

第1回会議(10月29開催)
第2回会議(1月31日開催)

令和5年度

第1回会議(10月23日開催)
第2回会議(3月27日)

令和4年度

第1回会議(4月25日開催)
第2回会議(10月27日開催)
第3回会議(3月28日開催)

令和3年度

第1回会議(10月14日開催)
第2回会議(3月28日開催)

令和2年度

第1回会議(10月8日開催)
第2回会議(3月25日開催)

令和元年度

第1回会議(10月10日開催)
第2回会議(2月14日開催)
第3回会議(3月30日開催)

平成30年度

第1回会議(10月22日開催)
第2回会議(3月27日開催)

平成29年度

第1回会議(10月12日開催)
第2回会議(3月28日開催)

平成28年度

第1回会議(10月28日開催)
第2回会議(3月30日開催)

平成27年度

第1回会議(6月29日開催)
第2回会議(10月15日開催)
第3回会議(11月26日開催)

リンクはこちら

都留市教育委員会策定 

文部科学省による制度改正のパンフレットです。

文部科学省による「地方教育行政」に関する仕組み等の説明があります。

この記事に関するお問い合わせ先

企画課企画担当

〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)241
ファクス: 0554-45-5005

メールでのお問い合わせはこちら

このページへのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください