(平成25年3月29日訓令第3号)
改正
平成27年3月23日訓令第2号
平成29年3月31日訓令第1号
(趣旨)
(調査の目的)
(用語の定義)
(火災の種別)
(調査の区分)
(調査責任)
(体制の確立)
(調査の実施)
(調査員の心得)
(火災原因調査)
(調査の原則)
(火災現場の見分)
(現場の保存)
(死者が生じているときの扱い)
(質問)
(照会)
(資料の提出)
(資料提出命令)
(資料の保管・返還)
(鑑定)
(原因の判定)
(火災損害調査)
(調査記録)
(即報)
(報告)
(り災証明)
(照会の対応)
(照会対応の原則)
(証人、参考人としての出廷等)
(書類の保存)
(委任)
別表(第25条関係)
区分 火災の規模 報告しなければならない書類 必要に応じて報告しなければならない書類 
11 建物火災で半焼又は、焼損床面積30平方メートル以上の物
2 死者を生じた火災。ただし、屋外のおける自損行為を除く。
3 製造物から出火したもの(「製品火災による報告について」)平成21年4月14日付け消防予154号・消防技第16号・消防特第67号)による報告の対象とならないものは除く。
4 出火原因が判明しない火災
  
1 火災調査書
2 火災原因判定書
3 火災出場時における見分調書
4 実況見分調書
5 火災現場写真
6 質問調書
7 火災損害調査書
 
1 鑑定結果書
2 防火管理等調査書
3 火災死傷者調査書
 
2 1 区分1に該当しない建物火災
2 林野火災、車両火災、航空機、船舶火災
3 区分3に該当しないその他火災
 
1 火災調査書
2 火災原因判定書
3 実況見分調書
4 火災現場の写真
5 火災損害調査書
 
1 火災出場時における見分調書
2 鑑定結果書
3 防火管理等調査書
4 火災損害調査書
5 質問調書
 
3 その他火災で枯草ごみ等が焼け原因が推定できるもので、損害額が計上されないもの 1 火災調査書
2 火災現場の写真
 
 
備考 林野火災、車両火災、その他火災で、出火場所、経過、原因が明確な火災については、実況見分調書、原因判定書を省略化することができる。
様式第1号(第16条関係)
様式第2号(第18条関係)
様式第3号(第18条関係)
様式第4号(第18条関係)
様式第5号(第19条関係)
様式第6号(第19条関係)
様式第7号(第20条関係)

様式第8号(第22条関係)
様式第9号(第22条関係)
様式第10号(第22条関係)
様式第11号(第23条関係)
様式第12号(第23条関係)
様式第13号(第23条関係)
様式第14号(第23条関係)
様式第15号(第23条関係)
様式第16号(第23条関係)
様式第17号(第23条関係)
様式第18号(第23条関係)
様式第19号(第23条関係)
様式第20号(第26条関係)
様式第21号(第26条関係)