都留市企業立地のご案内
都留市は山梨県の東部に位置し、周囲を個性ある山々に囲まれ、豊かな緑と清らかな水の流れを感じることのできる自然環境に恵まれたまちです。
都心から90キロメートルとアクセスに優れているとともに、都留文科大学をはじめとした教育機関が集中し、約4,000人の学生が研鑽に励んでおり人材採用環境が整っています。
これらの特徴を活かしながら新たな工業団地の整備や様々な支援制度を設け、企業の皆様をサポートしていきます。
都留市への立地を心よりお待ちしております。
都留市について
都留市の魅力や特徴について紹介します。
良好なアクセス(アクセスマップ)(PDFファイル:415KB)
都心から90キロメートルと近く、市の中心部に中央自動車道都留インターチェンジが位置し、東京圏及び中京圏へのアクセスが良好です。また、JR中央本線大月駅に接続する富士急行線が市内を縦貫し、公共交通も充実しています。
豊富な人材(市内教育機関)(PDFファイル:457.4KB)
都留市には都留文科大学をはじめ産業技術短期大学校、健康科学大学の3つの高等教育機関及び技術系の専門学科を擁す都留興譲館高校が立地し、約4,000人の学生が研鑽に励んでおり優秀な人材を確保しやすい環境が整っています。
優れた事業環境(都留市周辺企業)(PDFファイル:337.5KB)
都留市には優れた立地環境や富士山が生み出す豊富で良質な地下水を活用し、金属加工や電子部品等の製造工場が多く立地し、事業環境が整っています。
【市内の企業紹介】
様々な企業立地支援
事業所等の新設、増設又は移設を行う事業者を対象に支援金を交付します。
製造業等の立地(増設等含む)を行う事業者に対し、山梨県と協調し最大65億円(山梨県50億円、都留市15億円)を助成します。
地域振興に資する民間投資に対し、20億円を上限に貸付対象事業費(補助金は控除)の50%を長期間無利子で貸付します。
地域経済牽引事業計画に従って建物・機械等の設備投資を行う場合に、法人税等の特別償却(最大50%)又は税額控除(最大5%)を受けることができます。
地域経済牽引事業計画に従って建物・機械等の設備投資を行う場合に、土地・建物・構築物の3年度分の固定資産税が免除されます。
従来の緑地面積率20%以上、環境敷地面積率25%以上確保する規制を緑地面積率5%(準工業地域内は10%)、環境敷地面積率10%(準工業地域内は15%)に緩和しています。
新工業団地整備計画
現在、中央自動車道都留インターチェンジに近接する厚原牛石地区で工業団地の整備を進めています。
【新工業団地の概要】
- 所在地:山梨県都留市厚原
- 面積:約110,000平方メートル(区画割はニーズに応じ柔軟に対応します)
- 用途地域:非線引都市計画区域・用途指定なし(建ぺい率70%、容積率200%)
- 用水:都留市上水道、地下水
- 電力:特別高圧及び高圧可
- 排水:合併処理浄化槽にて処理後、排水路を経由し河川へ
新工業団地分譲手続き
申込者の資格
次の要件をすべて満たす必要があります。
1.製造業に係る工場、事務所、研究開発施設等を建設し、事業を営む企業
2.施設等の建設並びに経営に必要な資力及び信用を有する企業
3.土地売買代金を確実に支払う能力のある企業
4.進出計画が適正な企業
5.分譲決定日から3年以内に操業を開始できる企業
6.公害について、関係法令を遵守し、自らの責任において予防及び防除の措置を十分に講ずることができる企業
7.排水路利用に関する賦課金を負担できる企業
8.暴力団に該当しないこと、及び暴力団員等を雇用していないこと
分譲申込手続き
分譲手続きは2段階で行っていただきます。
事前協議(第1段階)
先着順により事前協議を行います。事前協議では次の内容を確認させていただきます。
事業計画の実現性 | 事業施設の建設、経営に計画性があり、進出意欲や熱意、誠実さ |
財務関係 | 資金計画など |
環境関係 | 周辺環境との調和が図られていること |
雇用の創出 | 地域における雇用創出が期待でき、移住・定住人口の増加が見込まれること |
分譲申込(第2段階)
事前協議において、進出することに適と判断された企業は、都留市厚原牛石地区工業団地分譲要綱に基づき、次に掲げる資料を添付し、分譲申込書を提出してください。
【添付資料】
企業概要書、事業計画書、法人の登記事項証明書及び印鑑証明書、定款の写し、直近3年分の決算書、暴力団排除に関する誓約書
注釈)分譲申込書の提出後、分譲の適否について審査し、分譲決定通知書又は分譲不決定通知書にて通知します。
新工業団地分譲要綱
様式集
工業団地分譲申込書(様式第1号)(Wordファイル:14.5KB)
暴力団排除に関する誓約書(様式第4号)(Wordファイル:15.5KB)
工業団地変更申込書(様式第6号)(Wordファイル:14.1KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業課企業誘致推進室
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)215、216
ファクス: 0554-43-5049
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月02日