プレコンセプションケア 〜「未来の自分」のために「今の自分」ができること〜

プレコンセプションケア(Preconception care)とは
プレ(Pre)は“~の前の”、コンセプション(conception)は“受精・妊娠”を組み合わせた言葉で、プレコンセプションケアは「妊娠前からの健康管理」を意味します。(通称:プレコン)
子どもを持つ選択をするかしないかにかかわらず、プレコンセプションケアを実施することで、より健康な人生を送れます。
現在の体調を確認してみよう
プレコン(プレコンセプションケア)チェックシート
チェックシートを活用し、自分の健康状態について向き合ってみましょう!
チェックシート女性用・男性用があります。


プレコン チェックシート(女性用)PDF (PDFファイル: 325.1KB)
プレコン チェックシート(男性用)PDF (PDFファイル: 303.3KB)
参考:国立成育医療研究センター プレコン・チェックシート(女性用)(男性用)
プレコン・チェックシート(国立成育医療研究センターホームページ)外部リンク
プレコンノートには、初めて聞いた方でも実践できるように、具体的な方法が掲載されています。
からだとこころが不調気味で悩みがある18歳以上の方はぜひ読んでください。

~今日からできるプレコン 食生活と健康管理~
適正体重を守る
過度なダイエットによる「やせ」は、ホルモンバランスを崩し、不妊の原因になるといわれています。また、妊娠中に栄養が不足していると、生まれる子どもの体重が小さくなる傾向があります。
栄養バランスを整える
1日3食、主食・主菜・副菜をそろえて食べましょう。たくさんの種類の食品を摂ることで栄養のバランスが良くなります。
また、葉酸は胎児の先天異常である神経管閉鎖障害の予防のため、妊娠・出産を考えている方は妊娠前から十分に摂取していることが大切です。
適度に運動する
プレコンセプションケアでは、1週間に150分の運動を目安にしています。適度な運動を続けることは生活習慣の予防だけでなく、ストレス解消や女性に多い「冷え」の改善につながります。普段運動をする習慣がない方は、今より10分長く歩く・身体を動かすなど、できることから始めてみましょう。
ストレスを溜め込まない
ストレスはなくすことができません。自分に合ったコントロール法を見つけましょう。
たばことお酒に注意
たばこは女性ホルモンの分泌が抑えられ、月経不順や不妊の原因になり、胎児の発育にも悪影響を及ぼします。副流煙も同様です。また、お酒は赤ちゃんの発達に影響します。まだ妊娠を考えていない人も、飲み過ぎは心身ともに悪影響を及ぼすため、適度な飲酒を心がけましょう。
~今からできるプレコン 感染症予防~
性感染症
現在、若い方の間で性感染症が増えています。性感染症の原因となる病原体には男女問わず、不妊の原因になったり、将来の子どもの健康へ影響を及ぼす可能性があります。
検査を受けて早期に発見し、治療を行うことが重要です。パートナーがいる場合は、お互いに感染し合うことがないよう、パートナー間でも予防・治療に取り組むことが大切です。
梅毒・性器クラミジア感染症・HIV
保健所では、HIV(エイズ)、性感染症の検査・相談を無料・匿名で実施しています。
検査は完全予約制で、治療はできません。特に症状がある方は、医療機関(泌尿器科等)を受診しましょう。
富士・東部保健所 エイズ(HIV抗体)・肝炎検査等(外部リンク)
風しん抗体検査・予防接種
風しん抗体検査では生まれてくる赤ちゃんを、先天性風しん症候群から守るため、風しんに対する抗体を保有しているかどうかを調べます。
多くの若い方は風しんの予防接種は受けられていますが、抗体値は人によって異なり、その数値は減少していきます。妊娠を意識したタイミングで、ご自身の風しん抗体値を確認してみましょう。山梨県では無料で受けられる風しんの抗体検査があります。
抗体値が低い方は、風しんの予防接種をすることで抗体値を高めることができますが、妊娠中に接種はできないため、妊娠前に接種することが望ましいです。
その他
活用できる事業
活用できる資料
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康子育て課子育て包括支援室子ども家庭担当
〒402-0051
山梨県都留市下谷2516-1(いきいきプラザ都留)
電話番号:0554-46-5113(内線)121・122・126
ファクス:0554-46-5119
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月09日