議会報告会の様子(都留第一中学校)

議会報告会当日は、全校生徒を対象に174名が参加し、議会からは11名の議員が参加しました。
初めに、校長先生から、生徒会選挙を翌日に控えているのでよく学んでほしい。選挙等で人を選ぶことの責任・大切さについてお話がありました。続いて日向美徳議長から「皆さんも数年後には選挙権を持ち、私たち議員を選ぶ立場になりますので、よく学んでください。」とあいさつがありました。
報告会では、地元議員を代表して小澤 眞議員から議会の仕組みや学校にかかわる特別委員会などの活動内容について説明し、全校生徒の皆さんは真剣なまなざしで話に聞き入っていました。
また、質疑応答では、議員が生徒の中に入り和やかなムードの中「議場での議員や市長の席の配置」、「議会や委員会がないときはどのような活動をしているのか」などの質問や「大きな公園を作ってほしい」、「一中の前を流れる河川をきれいにしてほしい」などの要望もあり、議員一人ひとりが丁寧に回答し、1時間を超える報告会となりました。
議会報告会の開催にあたり、このような機会の場を作って頂いた先生方、また、全校生徒の皆さんには貴重な時間を頂きましたことを御礼を申し上げるとともに、議員一同、生徒の皆さんにもっと議会に関心をもっていただけるよう一層の努力をしてまいりたいと思います。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
議会事務局
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)300・301
ファクス: 0554-45-2181
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年10月31日