「いーばしょ」にて資生堂による健康講座を開催しました!
令和5年5月に本市と株式会社クスリのサンロードが締結した包括連携協定の取り組みの1つとして、「いーばしょ」において資生堂の方々を講師に迎え「美容と健康」をテーマにした講座を開催しました。
“いーばしょ”古川渡における「ヘッドケア講座」

令和5年11月7日、“いーばしょ”古川渡において「ヘッドケア講座」を開催し、21名の方が参加されました。
参加者全員の握力をチェックし、日頃から身だしなみを整えることが脳や身体にどのような効果があるか学びながら、頭皮マッサージを実践し、髪の毛のケアやハンドマッサージを行いました。
新井さくらクラブにおける「身だしなみ講座」

令和5年11月10日、新井さくらクラブにおいて「身だしなみ講座」が開催され、18名の方が参加されました。
女性9名、男性9名の参加者が、お肌のお手入れをしながら唾液腺のマッサージを行いました。また、女性は眉毛やチークののせ方を学び、男性は眉毛の色を整えることにチャレンジし、顔の半分は普段の利き手とは逆の手を使ってお手入れすることで、脳トレーニングにもつながりました。
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
長寿介護課高齢者支援室(地域包括支援センター)高齢者福祉担当・包括支援担当
〒402-0051
山梨県都留市下谷2516-1(いきいきプラザ都留)
電話番号: 0554-46-5114(内線)130・131・135・136
ファクス:0554-46-5119
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月17日