【市制70周年記念事業】曲げわっぱづくりワークショップの開催について

曲げわっぱづくりワークショップについて
【概 要】
木材に触れることでその価値や魅力を再認識し、ものづくりの楽しさについても学べるワークショップ
【目 的】
都留市は総面積の約85%が森林ですが、近年では若者の地域離れや林業従事者の高齢化による地域森林の担い手不足、森林所有者の森林離れや未整備の人工林等の様々な要因により、森林の荒廃が深刻化し放置された森林は野生鳥獣による農作物や林業被害の温床ともなり、市内の森林荒廃をさらに進める要因となっています。
今回、市制70周年記念事業として身近に木材へと触れ合う機会を提供し、木材に対する興味及び関心を引き出すことで、森林整備の必要性や木材利用の意義、木材活用の価値等について共有し、木材のさらなる普及及び啓発を推進することを目的として、都留市産のスギ材を使用した「曲げわっぱづくり」をワークショップ形式にて開催します。
なお、本事業は森林環境譲与税を活用して実施します。
募集について【定員:各回20名程度】
参加をご希望の方は、下記ページからお申し込みください。
実施内容
開催日時・内容等
【1回目】 11月2日(土曜日) ※定員に達したため、締め切りました。
【2回目】 12月7日(土曜日) ※定員に達したため、締め切りました。
【3回目】 12月22日(日曜日) ※定員に達したため、締め切りました。
【4回目】 1月19日(日曜日) ※定員に達したため、締め切りました。
【5回目】 2月16日(日曜日) ※定員に達したため、締め切りました。
※時間はすべての回で9時から16時まで
※ご好評につき募集を終了しました。
場所
都留市戸沢の森 芭蕉月待ちの湯 種徳館
持ち物
飲み物、昼食
※ワークショップで使用する機材、道具類はすべて貸し出します。
対象者
中学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費
無料
講師
一般社団法人ForestTribes
問合先
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業課農林振興担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)217〜219
ファクス: 0554-43-5049
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月03日