地区防災計画
地区防災計画は、自分たちの地区に災害が起こることを想定し、そのための準備と災害時に取るべき行動について、地域の居住者や事業者などがみんなで考え、充実させていき、いざという時に拠り所にする計画です。
計画には、「地区それぞれの特性や、想定される災害」「訓練等を含めた平常時の取り組み」「災害時の防災・減災のための活動」などを盛り込み、常に地域の状況を踏まえて見直しながら充実させていきます。
計画名 | 対象地区 | 最終更新日 | ダウンロード |
---|---|---|---|
与縄地区防災計画 | 日影・日向・上手 | H31.4 | |
桂町地区防災計画 | 桂町 | H31.3 | |
中島自主防災会防災マニュアル | 古川渡(中島常会) | R2.1 | 中島自主防災会マニュアル(PDFファイル:880.7KB) |
田原地区防災計画 | 田原 | R2.3 | 田原地区防災計画(PDFファイル:1.2MB) |
上町地区防災計画(※第三版検証中) |
上町 | R3.3 | 上町地区防災計画 第3版(PDFファイル:9.8MB) |
中津森地区防災計画 | 中津森 | R5.4 | 中津森地区防災計画(PDFファイル:1.9MB) |
上大幡地区防災計画 | 上大幡 | R5.6 | 上大幡地区防災計画(PDFファイル:5MB) |
新上道自主防災会防災マニュアル | 古川渡(新上道) | R5.8 | 新上道自主防災会防災マニュアル(PDFファイル:1001.7KB) |
金井地区防災計画 | 金井 | R5.11 | 金井地区防災計画(PDFファイル:1.8MB) |
ホームページを立ち上げしている自主防災会
自主防災会の避難所運営に関する資料
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課行政防災室危機管理担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)208・209
ファクス: 0554-43-7992
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月20日