廃車
原動機付自転車や小型特殊自動車等を廃棄や譲渡、または転出によって使用の本拠地が変わる場合、盗難にあった場合などには、速やかに廃車の手続きを行ってください。
※廃棄、譲渡、盗難などにより車両を所有(使用)していない場合でも、市役所で廃車の手続きをしない限り、税金がかかります。
手続きの対象
■原動機付自転車
・第一種(50cc以下)
・第二種乙(90cc以下)
・第二種甲(125cc以下)
・ミニカー
・特定小型原動機付自転車
(注意)125ccを超える軽二輪、二輪の小型自動車については山梨運輸支局での廃車となります。
(注意)軽三輪・軽四輪については山梨県軽自動車協会での廃車となります。
■小型特殊自動車
・農耕作業用
・その他(フォークリフト)
手続きに必要なもの
・申請書(PDFファイル:113.1KB) 記入例(PDFファイル:353.2KB)
(注意)納税義務者以外の方が手続きされる場合は委任状(PDFファイル:69.6KB)が必要となります。
・都留市で発行された標識交付証明書、ナンバー標識
・窓口でお手続きされる方の身分証明書(マイナンバーカードや運転免許証などの顔写真付証明書)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税務課市民税担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)121・122・128
ファクス: 0554-43-5049
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年07月07日