入院案内
入院する場合はこちらから
入院されるとき
入院日当日 |
直接、入院される病棟のナースステーションにおこしください。入院手続きのため、マイナンバーカード(または保険証)・印鑑をお持ちください。 また、お持ちの方は限度額認定証等の医療券(マイナンバーカードで受信される方は不要)・老人保険・各種医療証をお持ちください。 |
---|---|
所持品 | タオル・バスタオル・下着(3枚位)・洗面用具・履物・ティッシュペーパー等です。なお、スリッパは転倒の危険がありますので運動靴等をご用意してください。手術などに必要な物については、その都度看護師が説明いたします。 貴重品や、必要以上の金銭は、盗難・紛失等を避けるため、出来るだけ持たないようにしてください。 現在服用されている薬は、必ずお持ちください。 |
入院費 | 入院中の医療費は、毎月3回に分けて請求書をお渡しいたします。1階会計窓口で、お支払いをしてください。(クレジットカードもご利用いただけます。) 領収書は、所得税の確定申告の際、医療費控除を申告するときに必要となります |
個室 | 個室は以下の種類があります。ご利用の方は看護師にお申し出ください。
|
入院中の生活について
食事 | 朝食午前8時・昼食午前12時・夕食午後6時です。症状に応じた食事をお出ししています。食事も大切な治療のひとつですので、病院食を召し上がってください。 |
---|---|
寝衣 | 希望される方は病衣(寝巻)を貸与しますので、「病衣等使用申込書」を提出してください。料金は1日50円【税込】となります。病衣は週2回交換いたしますが、汚れた場合は、適時交換いたします。本人所有の寝巻を使用される方は、お申し出ください。 |
洗濯 | コインランドリー(有料)は、各病棟に設置してありますがなるべく自宅でお願いします。 |
消灯 | 消灯時間は、午後9時です。 |
テレビ | 各床頭台にあります。テレビカードは1階売店前の自販機で購入してください。また、イヤホンは各自でご用意ください。売店でも販売しております。 |
床頭台 | 床頭台に備え付けてある引き出しは鍵がかけられますので、貴重品等の保管にご利用ください。なお、使用に際しては患者さまの責任で鍵の保管をお願いしております。 |
新聞 | 1階売店前の自販機で購入できます。 |
電気製品 | コンセントを使用するものはご遠慮ください。なお、やむを得ず使用する必要が生じた場合は、看護師にご相談ください |
冷蔵庫 | 使用を希望する方はお申し出ください。有料で貸し出しています。 |
外出・外泊 | 主治医の許可が必要です。主治医・看護師に相談してください。 |
面会 | 面会時間は、午後1時~午後8時です。患者様の安静のため、なるべく短くお願いします。事故や感染防止のため、お子様連れの面会はご遠慮ください。 |
電話 | 電話は南棟3階・4階デイルームの公衆電話をご利用ください。携帯電話の使用については場所を限定して使用可能区域を設けています。
|
喫煙 | 施設内は、全面禁煙です。 |
非常災害 | 万一、非常災害が発生した場合は、職員が指示・誘導しますので、落ち着いて行動してください。 |
薬 | お薬手帳を持参してください。 |
その他 | 面会者の病室やディールームでの飲食は固くお断りいたします。 荷物は最小限にして、備え付けの床頭台と棚を利用していただき、床には物を置かないようにしてください。 病院の備品・物品を破損された場合は弁償していただく場合があります。 |
退院されるとき
手続き | 医師より退院許可がでましたら、ご自身(家族の方)で退院日を決めていただき、看護師に申し出てください。 病棟事務による退院後の手続きが終わり次第、連絡をしますので1階会計窓口で入院費をお支払いいただき、看護師が領収書を確認後、退院後の生活指導を行い、その後退院となります。 退院は、原則として午前中です。 |
---|---|
主治医 | 病気のこと、検査、治療については、主治医が説明します。質問やご要望がありましたら、主治医に相談してください。 |
看護 | 患者様の看護は、看護師が1日3交代で看護いたしますので、付添は必要はありません。諸事情により付添を希望される場合は、ご相談ください。 |
医療相談 | 入院中や、退院後の生活について、心配なこと、わからないことがありましたら、担当医または、看護師にご遠慮なくご質問してください。 入院医療費について不明な点は、1階事務室、医事担当にご相談ください。 |
入院医療費について不明な点は、1階事務室、医事担当にご相談ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都留市立病院
〒402-0056
山梨県都留市つる五丁目1番55号
電話番号: 0554-45-1811
ファクス: 0554-45-2467
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月22日