【職員募集】令和7年度都留市職員採用試験〔令和8年4月1日採用〕
令和7年度都留市職員採用試験を次のとおり行います。
採用予定人員・受験資格等
試 験 区 分 |
試 験 職 種 |
採 用 予 定 人 員 |
受 験 資 格 |
---|---|---|---|
上級 |
行政職 | 5名程度 | 平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、大学を卒業(令和8年3月卒業見込みを含む)以上、またはこれと同等以上の資格を有する者 |
初級 | 平成8年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者で、高等学校を卒業(令和8年3月卒業見込みを含む)以上、またはこれと同等以上の資格を有する者 | ||
上級 |
行政職 (社会人枠) |
昭和51年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた者で、大学を卒業以上、またはこれと同等以上の資格を有し、直近の7年間で5年以上、正規雇用職員として他の公官庁もしくは民間企業等に勤務した経験のある者 |
|
初級 |
昭和51年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた者で、高等学校を卒業以上、またはこれと同等以上の資格を有し、直近の7年間で5年以上、正規雇用職員として他の公官庁もしくは民間企業等に勤務した経験のある者 |
||
上級 |
行政職 (建築) |
若干名 |
昭和51年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、次のいずれかに該当する者
|
初級 | 昭和51年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者で、高等学校(建築に関する課程)を卒業(令和8年3月卒業見込みを含む)以上、またはこれと同等以上の資格を有する者 | ||
上級 |
行政職 (土木) |
若干名 |
昭和51年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、次のいずれかに該当する者
|
初級 | 昭和51年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者で、高等学校(土木に関する課程)を卒業(令和8年3月卒業見込みを含む)以上、またはこれと同等以上の資格を有する者 | ||
上級 |
行政職 (社会福祉士) |
若干名 | 昭和51年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、社会福祉士の資格を有する者(令和8年3月までに取得見込みを含む) |
上級 |
看護、保健職 (保健師) |
若干名 | 昭和51年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、保健師の免許を有する者(令和8年3月までに取得見込みを含む) |
上級 ・ 初級 |
消防職 (消防士) |
4名程度 |
「上級」:平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、大学を卒業(令和8年3月卒業見込みを含む)以上、またはこれと同等以上の資格を有する者 「初級」:平成13年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者で、高等学校を卒業(令和8年3月卒業見込みを含む)以上、またはこれと同等以上の資格を有する者
|
※上級職の受験資格を有する者(最終学歴が大学・大学院等となる者)は、初級職は受験できません。
受験手続および受付期間
受験申込書を令和7年7月1日(月曜日)から8月15日(金曜日)までに総務部総務課職員担当に提出してください。(郵送の場合は、8月15日までに到着したものに限り受け付けます。)
インターネットによる受付期間は、上記の持参及び郵送の場合と同様ですが、正常に受信したものに限り受け付けます。(7月1日午前8時30分から8月15日午後5時15分まで)
※下記リンク先は受付期間のみ申請が可能です。
試験日及び会場
- 第1次試験
令和7年9月21日(日曜日) 都留市役所 本庁舎 - 第2次試験 (第1次試験合格者のみ)
令和7年10月下旬予定 - 第3次試験 (第2次試験合格者のみ)
令和7年11月中旬予定
試験の方法
- 第1次試験(SPI適性検査等)※詳細は試験案内をご覧ください。
- 第2次試験(作文・面接試験等)※消防職は体力試験があります。
- 第3次試験(面接試験)
※ 消防職の第1次試験において、救急救命士の有資格者については、SPI適性検査の免除がありますので、免除を希望する場合は、申込時に資格を有することを証明する書類を添付し、申し出ください。
合格発表
- 第1次試験 10月上旬
- 最終合格発表 11月下旬
採用の時期
令和8年4月1日
試験案内等ダウンロード
注意事項
●「職員採用試験申込書」は、必ず厚紙、上質紙等に両面印刷(短辺とじ)してください。(郵送での申込みの場合は受験票をはがきで郵送するため)
●両面印刷や厚紙等でない場合には、申込を受け付けないことがあります。
●受験時には必ず指定した大きさの写真を貼ってください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課職員担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線203~205)
ファクス: 0554-43-7992
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月01日