令和4年度 市長の活動報告

更新日:2022年12月02日

令和5年3月

3月21日旭小学校閉校式が行われました。

旭1
旭2

都留市立旭小学校の閉校記念式典が行われました。旭小学校は明治34年に旭尋常高等小学校として創設以来、121年間にわたり輝かしい歴史と伝統を築いてまいりました。当日は記念式典のほかにも学校内の見学など、多くの方のご参加をいただき惜しまれながらの閉校となりました。

1月28日都留文科大学の新しい顔となる新棟の落成式が行われました。

THMC
THMCテープカット

都留文科大学の新棟「Tsuru Humanities Center(THMC)」の落成記念式典が執り行われました。当日は多くの方が集まり落成式後は各フロアの視察や、小中学校の教室をイメージした模擬教室、VR機器が整備されたデジタルコモンズなどの最新設備の視察も行われました。

今後、THMCは都留文科大学のシンボルとして、あらゆる場面において活用され、活躍していくことを期待しております。この度は誠におめでとうございます。

令和5年2月

各地区のふれあい集会が行われました。

たから
もりさと
かせい
しやくしょ

各地区を対象にした都留市ふれあい集会が各地で開催されました。各地区において、地区の実情や地区の課題などが参加者より挙げられました。今後も市民の皆さまの声が市政に反映できるよう積極的に開催してまいります。

2月22日シリウスカレッジ閉講式が行われました。

卒業証書授与
閉講式

市民を対象にした市民のための大学「シリウスカレッジ」1期生の閉講式が行われ、修了認定証の授与などが行われました。

都留文科大学、健康科学大学、産業技術短期大学校の先生方、事務局の皆様方のご協力により当日は参加者の25名全員が修了認定されました。ご卒業おめでとうございます。そして、来年も開講予定ですので皆様の参加をお待ちしております。

令和5年1月

1月8日 二十歳の成人式が執り行われました。

成人式
成人式2

二十歳の成人式がうぐいすホールにて執り行われました。昨年、成年年齢が18歳に引き下げられましたが、本市では20歳という節目に改めて責任ある大人としての自覚を持ってもらうため、引き続き20歳を対象に成人を祝う式典を開催しました。

当日はスーツや袴、振袖など色鮮やかな参加者の皆様により盛大に開催されました。

1月31日都留市ふれあい集会(東桂地区)が開催されました。

ふれあい集会

東桂地区を対象とした都留市ふれあい集会が開催されました。

現在の市の取組について市長自らが説明し、市民の方からは活発的な意見も挙がり、大変盛り上がった集会となりました。今後も、市民の皆様の声を市政に届けるために定期的に開催してまいります。

令和4年12月

都留市ソフトバレーボール連盟所属の「ルパン」が全国大会で優勝し、優勝報告会を行いました。

ルパン優勝報告

都留市ソフトバレーボール連盟所属のソフトバレーボールチーム「ルパン」が第34回全国健康福祉祭神奈川・横浜・川崎・相模原大会ねんりんピックかながわ2022全国大会においてブロック優勝し報告会が行われました。

この大会は昭和63年より毎年開催される60歳以上の方が参加される全国大会で参加者、観客も含めると60万人以上が参加されるとても大きい大会です。

誠におめでとうございます。

 

2022全国U12フロアボール大会優勝報告会が行われました。

フロアボール

本市で活動しているフロアボールクラブ「バズル」が全国大会で優勝しました。フロアボールとはスウェーデン発祥の室内で行うホッケーのことです。世界70カ国以上で行われておりオリンピック種目候補にも挙げられるワールドスポーツです。

この度全国大会U12の部門において本市のフロアボールクラブ「バズル」が優勝し、市長への報告を行いました。

誠におめでとうございます。

令和4年11月

11月3日第67回文化祭式典・表彰式

文化祭1
bunnkasai2

11月3日は「自由と平和を愛し、文化を進める」ことを趣旨として、「文化の日」と定められております。本市では、その趣旨のもと、昭和29年から文化祭が開催されており、今年度はコロナ禍前と同様の通常規模で開催されました。

文化祭では文化功労者として表彰や、文化祭テーマの優秀賞などの表彰も行われました。誠におめでとうございます。

そして、期間中は市内の各文化施設を会場として、市民の方々や市内の小・中学校の児童・生徒など多くの作品を展示しておりますのでお時間のある方は是非ご覧ください。

11月20日「つる湧水の里ランフェス」

ランフェス開会式
ランフェススタート

つる湧水の里ランフェスが開催されました。こちらのロードレースは道の駅つるのオープンを記念して平成28年11月に第一回リニアと翔ける都留ロードレース大会として開催されて以降毎年開催されておりました。コロナにより一時中止となっていましたが、中止となった分、さらにパワーアップしてつる湧水の里ランフェスと大会名を変え開催されました。

仮装した選手も大勢おり、大変盛り上がった大会となりました。

令和4年10月

10月2日 「都留いきいきフェスティバル2022」開会式典

都留いきいきフェスティバル2022
都留いきいきフェスティバル2022

10月・11月の2ヵ月間を生涯学習月間と位置づけ、「都留いきいきフェスティバル」をうぐいすホールにて開催いたしました。関係する各種団体の皆様が自由に学び、学んだことを活かすきっかけを作るため、また、市民の皆様に文化・芸術・スポーツ・健康などに関心を持っていただくため、関係する各種団体のご協力をいただく中で、様々な行事を実施するものであります。先行して行われました「第31回増田誠大賞公募展」には、一般の部70点、小中学生の部605点と、昨年度を上回る多数のご応募をいただき、式典と併せて表彰式も行いました。生涯学習月間中には、「資料館まつり」や「文化祭」などの恒例イベントをはじめ、「第1回つる湧水の里ランフェス」も予定しております。多くの市民の皆様のご参加をいただく中で、文化・芸術・スポーツの秋を盛り上げていきたいと思います。

式典の後には「今、なぜ、SDGsなのか」と題したシンポジウムが行われました。来場された皆様からは「都留市に住む中でもSDGsに関わる取り組みや考えを学ぶことができたので、自分にできることを実践していきたい」などと感想をいただきました。

10月5日 第54回日本PTA関東ブロック研究大会山梨大会

第54回日本PTA関東ブロック研究大会山梨大会
第54回日本PTA関東ブロック研究大会山梨大会

第54回日本PTA関東ブロック研究大会山梨大会が、関東各地から多くの皆様のご出席の中、開催されました。近年では新型コロナウイルス感染症などの影響により、地域の様々な行事が中止される中、人と人との結びつきが弱まり、家庭や地域の機能が低下していると言われており、子どもたちが安心して日々を過ごせるよう、地域全体で子どもを育むという観点からも、家庭と学校、地域社会を結ぶ懸け橋として、PTA活動の果たす役割は重要になってくると考えています。新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも大会開催に向けご尽力をいただきました関係者の皆様方に敬意を表し、心より感謝申し上げます。

10月16日 都留市消防団員総合訓練大会

都留市消防団員総合訓練大会
都留市消防団員総合訓練大会

多くの消防団員の皆様にお集まりいただき、総合訓練大会が開催されました。

この総合訓練大会は、各種の訓練を通じて、消防団員としての厳正な規律と消防精神を養成し、消防団組織の「より一層の充実・強化」を図ることを目的としております。本大会では、各消防団が組織的な活動を行う中で、最も基本となる「消防訓練礼式」を披露していただきました。地域に根ざした皆様の活動は、地域防災に欠くことのできないものであり、地域住民の期待はますます大きいものとなってきております。都留市消防団の皆様には、更なる消防団組織の充実・強化にご尽力をいただき、災害に強いまちづくりに向け、ご協力いただきますようお願いを申し上げます。

10月16日 第44回都留市合唱祭

第44回都留市合唱祭
第44回都留市合唱祭

本市には多くの文化団体やサークルがあり、それぞれ活発に活動しておりますが、特に合唱関係の団体は数も多く、都留市文化協会の中で最も大きい規模で積極的に活動されております。当日は市内の 16団体の合唱団の皆様が出演され、日頃の練習の成果を存分にご披露いただきました。皆様が愛好される合唱は、感動や励まし、生きがいを提供してくれるだけでなく、一緒に歌う仲間との団結や親交を深めるなど、地域社会でのコミュニケーションづくりにも大きく貢献する文化活動であります。今後とも皆様には、合唱活動をいきいきと続けられ、より多くの皆様に愛される文化となるよう期待しております。

10月16日 都留茶道会創立65周年記念式典

都留茶道会創立65周年記念式典
都留茶道会創立65周年記念式典

「都留茶道会」が創立65周年を迎え、記念式典が開催されました。

65年間、茶道文化の振興、普及・啓発に努めてこられました役員の方々をはじめ、会員皆様のご尽力に対しまして、深く敬意を表するとともに、茶道を愛する方々の熱意と、たゆまぬ努力によって、このように充実・発展されましたことは、文化都市を掲げる本市にとって大変喜ばしいことです。「茶道」は日本古来の魅力ある伝統文化の一つであり、多くの方々に親しまれております。おもてなしの精神を軸に、人と人との心の交流や、季節を感じ、私たちの日常生活に豊かさを与えてくれるものであります。

「都留茶道会」の今後益々のご発展並びに会員皆様方の、益々のご健勝をお祈り申し上げます。

10月19日 山梨県民地域貢献者表彰 報告会

山梨県民地域貢献者表彰報告会

幅広い分野で活躍し、地域に対する貢献が特に顕著である者の功績を称える地域貢献者表彰において、都留市在住の河野迪治様が表彰されました。

河野様は奥山外4恩賜林県有財産保護組合議長や民生委員・児童委員などを務め、社会福祉の向上、生活基盤の整備、農林の保全等の多分野で、長きにわたり活躍され、山梨県、及び市の発展に多大な貢献をされました。

今後も後世のためにご活躍されることを祈っております。誠におめでとうございます。

10月27日 都留市保育所連合会要望書 受理

都留市保育所連合会要望書受理
都留市保育所連合会要望書受理

都留市保育所連合会の皆様から幼児教育・保育環境の充実に関する要望書を受け取りました。

自治体経営を安定的に行うためには、年少人口の増加は必要不可欠であると考えております。そのためには、子育て環境の充実・強化が必須であり、本市におきましても、大型遊具付きの公園整備や子育て世帯の負担軽減に向けた効果的な支援策を充実させ、ソフト・ハードの両面から各種支援策を検討しております。昨日の10月都留市議会 臨時会においては、物価高騰等の影響を受ける保育施設等に対し、1事業所に20万円の物価高騰対策支援金を交付するための補正予算が可決されました。今後も、保育所等の安定的な運営により事業の継続を図るため、国・県や関係機関と連携し、子どもが健やかで、のびのびと育つ「まちづくり」を進めてまいります。

10月28日 「鳩のごとく蛇のごとく斜陽」先行上映

鳩のごとく蛇のごとく斜陽先行上映
映画斜陽先行上映会

つる大使である女優白須慶子様が出演されている映画「鳩のごとく蛇のごとく斜陽」の先行上映会に行きました。

この映画は山梨で一時期を過ごした作家太宰治の代表作の一つ「斜陽」の執筆75周年を記念して製作されました。「斜陽」は1947年に出版され、たちまち大ベストセラーとなり「斜陽族」という流行語も生まれました。戦後の日本を舞台に没落貴族の娘かず子と彼女が想いを寄せる売れっ子作家との”恋と革命の物語”です。山梨市をメイン舞台に、県内出身の俳優陣も出演されています。

皆様ぜひ、ご覧ください。

10月30日 つる産業まつり・お茶壺道中行列

つる産業まつり・お茶壺道中行列
つる産業まつり・お茶壺道中行列

都留市商工会、都留市観光協会、及び都留市の共催による「つる産業まつり」が、多くの皆様方のご来場をいただき、3年ぶりに盛会に開催できました。

「つる産業まつり」は、本市の持つ、豊かな自然、伝統や文化を生かした多くの産業をより多くの人達に紹介し、実際に触れていただくことで産業界全体、ひいては、地域全体の活性化を目指して開催しております。会場では、事業者の皆様にそれぞれの個性や特徴を活かした素晴らしい商品を出品していただきました。

また、「お茶壷道中」は、京都の宇治で作られたお茶を将軍家御用茶として江戸城へ運ぶための行列で平成12年に市民の皆様の手により復活し、継承されております。

このような都留の特色ある伝統や産業を広く発信し、新たな魅力を感じていただけるように邁進してまいります。

令和4年9月

9月3日 ふるさと時代祭り 宵祭り

ふるさと時代祭り宵祭り
ふるさと時代祭り宵祭り

「ふるさと時代祭り 宵祭り」が、3年ぶりに盛大に開催されました。この宵祭りは、新型コロナウイルス感染症の影響によりにより、令和2年から2年に渡り開催中止となりましたが、先人が築き上げてきた、その歴史と伝統を継承していくため、新型コロナウイルス感染症ガイドラインを遵守のうえ、今年は開催することができました。また、今年から多くの方々が参加しやすいよう土日開催となりました。

宵祭りの華であります、下町、仲町、新町、早馬町の4町の八朔屋台の競演が、夕闇の中、繰り広げられました。屋台を飾る提灯に灯がともり、その灯りに豪華な飾り幕が照らされる姿は、本当に幻想的でした。そして、屋台の上で披露されている宵祭りをさらに盛り上げるお囃子でこれから始まる祭りへの期待で胸が高鳴りました。

こうした八朔屋台や、保存会の皆様を中心に、町で受け継がれるお祭りは、まさに都留市の誇りであり、これから受け継がれていくべき大切な都留市の宝であると、改めて感じました。

9月4日 ふるさと時代祭り

ふるさと時代祭り
ふるさと時代祭り

3年ぶりとなる「ふるさと時代祭り」が、感染症防止対策を講じた上で開催されました。

本市は、郡内において、政治・経済、歴史・文化の中心として古くから栄え、発展してきた歴史があります。また、城下町の趣ある貴重な文化遺産なども数多く残されており、歴史と伝統に育まれたまちであります。

この、「城下町つる」の秋を彩る「八朔祭」は「おはっさく」と呼ばれ、生出神社の秋の例祭として、江戸時代より連綿と受け継がれてまいりました。また、この祭りの付け祭りとして繰り出される「大名行列」は、1633年に始まる秋元家三代72年間にわたる藩政に対する感謝を、農民たちが勇壮に仕立て上げたものと言われております。

2日間にわたり、皆様のご協力をいただき、久しぶりにまちの賑わいを感じることができました。イベントが再開され、皆様の笑顔が多く見られるようになったことを大変嬉しく思います。今年度もふるさと時代祭りに携わってくださった、たくさん方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

9月15日 相撲関東選手権大会 報告会

相撲関東選手権大会報告会
相撲関東選手権大会報告会

本市出身の相撲選手である角田歩夢さんが今年8月に靖国神社相撲場で行われた第57回関東相撲選手権大会青年の部において優勝され、報告会を行いました。角田さんは都留一中、興譲館高校の相撲部で活躍し、関東や全国大会に出場した経験があります。社会人になった今では、母校で学生の指導もしながら稽古に取り組んでいます。報告会では「働きながら高校で一緒に稽古させてもらえたおかげで優勝できた。課題を見直して今後も良い結果を残していきたい。」と目標を語ってくれました。仕事とスポーツを両立されているアスリートとして今後の活躍も期待し、応援しています。

9月25日 都留市防災講演会

都留市防災講演会
都留市防災講演会

自主防災会や避難所運営リーダーなど地域の防災の中心的な役割を担う方々にお集りいただき、防災講演会を開催いたしました。山梨大学の地域防災・マネジメント研究センターより、秦先生をお招きし、「近年の災害事例に学ぶ持続可能な地域の取り組み」についてご講演をいただきました。近年における災害の課題や、地域防災活動の運営方法や課題について学びました。大災害が発生したときは自助・共助の考えが基本となり、自主防災組織の持続可能な運営が必要であることを考えさせられました。住民の皆様の防災に関する意識の向上のためにも地域の方々と協力し、継続して防災活動に取り組んでまいります。

9月28日 秋の全国交通安全街頭指導

秋の全国交通安全運動
秋の全国交通安全運動

9月21日~9月30日の秋の全国交通安全運動に伴い、9月28日に田野倉地区内の国道139号線にて交通安全連合会の皆様方などと一緒に街頭での交通安全街頭指導を実施しました。

3年ぶりの開催となりましたが、参加者の皆様と協力し、ドライバーに対して啓発物品を手渡すなどして、安全運転を呼びかけました。

交通事故の減少に向け、運転手だけではなく歩行者も交通ルールの遵守と交通マナーを守ることが大切です。交通事故に遭わない、交通事故を起こさないために、今一度交通安全を心がけて生活していきましょう。

令和4年8月

8月3日 山梨県道路整備促進大会

山梨県道路整備促進大会
山梨県道路整備促進大会

市町村や道路事業関連団体、各路線の期成同盟会による県の道路整備に関する総会を開催いたしました。

本会では県の産業、経済を活性化し、物流や人々の交流を支える道路整備を計画的かつ着実に推進するため、国や関係機関への要望等の諸活動を展開しております。昨年4月には、国道138号須走道路・御殿場バイパスが、さらに昨年8月には中部横断自動車道の山梨・静岡間が全線開通しました。しかし、既存の道路施設の老朽化対策、交通ネットワークの強化など本県は未だ多くの課題を抱えています。また、各地域住民の方々からも地域の活性化や地域間格差の解消、住民生活の利便性などさまざまな声が寄せられている状況であります。

県民の皆様の命と暮らしを守るため、道路整備の実現に向けて一同結束して積極的に推進してまいります。

8月7日 第90回町別野球大会開会式

第90回町別野球大会開会式
第90回町別野球大会開会式

本市の夏の風物詩である町別野球大会が記念すべき第90回目を迎えました。野球連盟の皆様をはじめ多くの関係者のご尽力により2年ぶりに開催できることを大変嬉しく思います。

今年度は21チームがエントリーしレベルの高い熱戦が繰り広げられることと思います。本大会は市民の皆様の関心も非常に高く、例年、市役所を訪れた多くの方々が正面玄関入口に掲示してある勝ち上がり表の前で足を止め、各自治会チームの活躍ぶりを興味深くご覧になっています。選手を含め、市民の皆様で一緒に大会を盛り上げていけるよう私も応援しています。

8月23日 卓球 亀澤選手表敬訪問

亀澤選手表敬訪問
亀澤選手表敬訪問

都留市小野出身の卓球選手・亀澤史憲さんが令和4年5月にブラジルで行われた聴覚障害者スポーツの祭典「第24回夏季デフリンピック」の卓球男子団体で銅メダルを獲得されました。

亀澤選手は「デフリンピックでの男子のメダル獲得は21年ぶりで感慨深い」と喜びを報告してくださいました。また、今後について「デフリンピックの知名度向上と地域の人たちへの恩返しを目標とし、来年の7月の世界大会でもメダルを目指して努力していきたい」と語ってくれました。

都留市出身である選手の素晴らしい活躍を大変誇りに思います。亀澤選手のこれまでの努力に敬意を表するとともに、今後の目標の実現に向けて応援しています。

8月26日 防災グッズを寄贈していただきました

防災用品を寄贈していただきました
防災用品を寄贈していただきました

都留市の西涼寺境内にある儀秀稲荷社儀秀講は昭和24年5月13日に発生した谷村の大火において、奇跡的に難を逃れた稲荷社として、火災の教訓や防火・防災思想を後世に伝える思いのもと昭和27年に地域住民により結成されました。

今年度、全国消防機器協会による「令和4年度住警器配布モデル事業」において全国62団体の応募の中から「配布モデル地区」に選出され、「一般財団法人 全国消防機器協会」より住宅用火災警報器100個、住宅用消火器25本、防炎毛布25枚を贈呈されました。これは儀秀講及びさんちょう商店街の皆様による谷村の大火後70年以上の長きにわたる防火・防災の取り組みとそれを後世に繋ぎ続けてくださったおかげです。

この度、儀秀講関係者の方々から「地域の防災・減災に役立てていただきたい」との思いで都留市にこれらの防災用品を寄贈してくださいました。住民の皆様のために積極的に防災活動で使用させていただきます。ありがとうございました。

令和4年7月

7月1日 社会を明るくする運動

社会を明るくする運動啓発活動
社会を明るくする運動啓発活動

保護司会、更生保護女性会の皆様が「社会を明るくする運動」の啓発活動のため来庁されました。

社会を明るくする運動はすべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。

都留市においてもセーフコミュニティ活動を通じて防犯施策の推進に努めておりますが、地域住民の方々へのきめ細やかな支援は、市政の力だけで実現することがなかなか難しい状況です。皆様には希望の持てる豊かで寛大な社会実現のため、さまざまな更生保護活動に一層のご尽力をいただくとともに地域社会での犯罪防止活動への取り組みにもご協力をお願い申し上げます。

7月4日 高齢者叙勲受章 報告会

高齢者叙勲受章報告会

令和4年5月1日に佐藤靖佳様が高齢者叙勲「瑞宝双光章」を受章されました元東桂小学校校長の佐藤靖佳様の受章報告会を市長公室にて行いました。この高齢者叙勲は元校長で長年にわたる教育への功績が特に顕著であった方が、満88歳に達した機会に政府の閣議決定により勲章が授与されるものです。

佐藤様は東桂小学校長時代の平成5、6年には帰国子女教育研究指定校として南都留郡で初めて国際理解教育を中心とした研究実践を行い、特に中国からの帰国子女が日本の学校に適応できるよう「日本語教室」を開設し、きめ細やかな指導に尽力されました。

この度は誠におめでとうございます。

7月22日 大学コンソーシアムつる理事会

大学コンソーシアムつる理事会

都留市と3大学等は相互の連携体制のもと、生涯学習や産官学民の地域交流の推進を図るため、さらには3大学間における相互練磨を行うことにより、それぞれがより一層特色を持ち、魅力あふれる教育機関となることを目指して事業を展開しております。

都留文科大学の「ヒトづくり」、健康科学大学の「健康づくり」、山梨県立産業技術短期大学校の「モノづくり」のそれぞれの専門分野の強みを活かし、昨年度は「市民公開講座」「能力開発講座」、ゆいま~る都留2周年を記念して開催した「文化交流祭2021」への参画を行いました。今年度からは新たに「市民大学事業」が始まります。これらの事業内容を見直し、今後も各大学等の持つ知的資源を、地域や市民の皆さまに提供していけるよう事業を展開してまいります。

7月25日 全国大会出場激励会

全国大会出場激励会
全国大会出場激励会

スポーツ少年団ソフトテニスチームの「都留クラブジュニアソフトテニス」に所属する選手4名が山梨県予選を勝ち抜き、秋田県で開催される全国大会の出場権を獲得されました。その大会の出場に向け、激励会を公室で行いました。

全国大会に向けて選手の皆さんは「指導していただいた方々に感謝し、全国大会では一勝でも多く勝てるよう頑張りたい」と抱負を語ってくれました。

一つ一つの経験が将来にわたり、皆さんの人生の糧になりますので、最後まで全力で頑張ってほしいです。

7月28日 シリウスカレッジ開講式

シリウスカレッジ開講式
シリウスカレッジ開講式

今年度から新たな事業として社会人のための大学「シリウスカレッジ」を開講することといたしました。「生涯活躍のまち つる」事業を推進する本市といたしましても、移住者の方も含めた幅広い年齢層の方々から入学希望をいただいたことに感銘を受けました。

この「シリウスカレッジ」という事業は都留文科大学、健康科学大学、山梨県立産業技術短期大学校によって組織されている「大学コンソーシアムつる」の協力をいただいております。これら3校の先生方が講師となり、それぞれの学校の専門性を活かしたさまざまな講座を開催していきます。

受講生の皆さまにはぜひ、学んだことを仕事のスキルアップや生活の向上、さらには地域社会の活性化などさまざまな場面で活かしてほしいと思います。

令和4年6月

6月3日 地域おこし協力隊 委嘱式

地域おこし協力隊委嘱式
地域おこし協力隊委嘱式

6月1日より新たに宇田川 絵理香さまを地域おこし協力隊に委嘱いたしました。

宇田川様はサテライトオフィス(コワーキングスペースteraco.)を活用した教育・観光プログラムの企画運営をしています。これまで仕事で携わってきたWEBサイト制作などの経験も活かし、「居心地の良いまち・移住先」を探している方へ「都留の暮らし」「都留の魅力」について知る機会、そして実際に足を運んでいただく機会を作っているところです。

ぜひ市民の方々との交流を通じて、都留の魅力を全国に発信していってほしいと思います。

6月5日 防災訓練

防災訓練
防災訓練

今回は藤の木・愛川断層帯での地震想定と同じ断層型地震である大阪北部地震を参考に、都留市で震度6強の地震が起きた場合を想定した訓練をいたしました。各自主防災会の皆様もそれぞれの避難所にて訓練をしていただきました。まず避難所の安全確認のため、施設の外観を見て致命的な欠陥が生じていないか確認をしました。次に避難所へ入所する際の安否確認カードの記入など受付の流れを体験しました。過去の訓練も含め、今回、皆様に訓練していただいた内容など一つひとつの積み重ねが実際に避難所の開設・運営が必要になったときに活かされます。地域の防災力の向上のため、連携、協力して取り組んでいきましょう。

6月16日 全国大会出場 激励式

少年野球チーム全国大会出場
少年野球チーム全国大会出場

この度、PRIDE JAPAN全国選抜学童軟式野球大会の山梨代表チームに選抜されたスポーツ少年団野球チーム「KASEI area OK」の出場激励会が谷村第一小学校体育館で行われました。

8月に富山県で行われる全国大会への出場が決まっており、激励会の中で選手の皆さんは「全国で優勝目指して頑張りたい」と熱い抱負と決意を語っていました。

全国大会でも力を十分に発揮し、大きな成果が残せるよう健闘を祈っております。

6月28日 都留市ふれあい集会(盛里地区)

都留市ふれあい集会(盛里地区)
都留市ふれあい集会(盛里地区)

新型コロナウイルスの影響で開催を見合わせておりました「都留市ふれあい集会」を19時より旭小学校体育館にて開催いたしました。今回は、1.市政全般2.学校規模適正化3.地域の公共交通の3つのテーマについてお話をし、市民の皆さまの意見を募りました。地域に直接出向き、皆様の声を直接聴き、その声を市政に反映させながら、今後の都留市を共に築き上げていくことが重要だと考えております。7月にはその他の地区でも開催する予定ですので、ぜひ皆さまふるってご参加ください。

6月29日 ニコン日総プライムよりご寄附をいただきました

ニコン日総プライムより寄附
ニコン日総プライムより寄附

令和3年度に、つながる地域づくり研究所が主催されている「企業と地方をつなぐ取り組み」の中で、都市部の企業の社員の皆様と、都留市の新しい教育環境の在り方について議論を重ねました。その結果、令和4年度から「探究型学習」を柱とした本市の新しい教育環境の構築を目指す「学びのみらいづくり事業」を実施することになりました。

ここまでの一連の本市の取り組みにご関心いただいた、ニコン日総プライムより、まち・ひと・しごと創生寄附活用事業、いわゆる企業版ふるさと納税制度の活用等、何らかの形で本市の取り組みに参画したいとのお声がけをいただきました。協議を進めた結果、ニコン日総プライム、つながる地域づくり研究所と都留市との3者での包括連携協定を締結するとともに、人材派遣型の企業版ふるさと納税制度により、ニコン日総プライムから本日ご出席されている石井様を派遣していただくことが決定しました。

本日は、ニコン日総プライム 吉田社長からこの事業の財源となる1580万円の寄附金の寄附の申出書をいただく場として、受領式を行う運びとなりました。

この寄附金を「学びのみらいづくり事業」に有効に活用させていただき、本市の未来を担う子どもたちの新たな学びの場を構築するとともに、この学びの場が地域に根付き、「教育首都つる」の着実な実現につながるように取り組んでまいります。

令和4年5月

5月17日 叙勲受章報告会

叙勲受章報告式
叙勲受章報告会

令和4年春の叙勲で瑞宝単光章を受章されました平井様の受章報告式を市長公室にて執り行いました。

平井様は1978年に都留市消防団に入団し、計30年と長きにわたって消防活動に携わっていただきました。平成29年度から令和2年度には消防団長に就任し、団員の先頭に立って、市民の安全の確保のために尽力されました。2019年に道志村のキャンプ場で女児が行方不明になった際には、団長として指揮をとって捜索活動に務められました。

平井様、この度は誠におめでとうございます。今後ともご活躍されることをお祈りしております。

5月18日 都留市・都留文科大学・富士急行株式会社 連携協定締結式

都留市・都留文科大学・富士急行株式会社の連携協定締結式
都留市・都留文科大学・富士急行株式会社の連携協定締結式

都留市、都留文科大学及び富士急行株式会社は、平成30年度より谷村町駅舎を活用し、地域と大学生との交流・学び・まちづくりの拠点を創出し、中心市街地の賑わいに貢献する「ぷらっとはうすプロジェクト」を、令和3年度には「公共交通を活用とした観光のまちづくり:山ガール」による地域資源を活用した集客と交流事業を実施しました。

今後、三者は教育、研究、文化等の振興、持続可能な鉄道・地域づくり、地域人材の育成などによる地域活性化の実現という共通の社会目的を有していることから、産官学連携の相乗効果を発揮させ、豊かな暮らしと地域社会の発展、さらには「希望あふれる明るい未来」の実現に向け、それぞれが有する資源を積極的に活用するとともに、知的・人的資源の交流を図り、幅広い分野で協力することでそれぞれの発展に寄与することを目的として、連携協定を締結することになりました。

本市といたしましても、今まで以上に相互の関係性をより強固なものとして地域の魅力発信や観光振興、次世代の地域づくりを担う人材育成による若年層の定着など多岐にわたる事業に取り組んでまいります。

5月25日 市役所玄関前スロープ設置

市役所玄関スロープ設置
市役所玄関スロープ設置

甲州富士山ライオンズクラブの皆さまにより、市役所庁舎の玄関前にスロープが設置されました。今回の工事は甲州富士山ライオンズクラブ様より、足の不自由な方や幼い子ども、高齢者などの転倒防止のため、スロープの設置工事をしたいとのお声がけをいただき、施工することになりました。

ライオンズクラブ様からはいつも温かい心をいただいております。その心が市民の皆さまに届くように私どももより一層努力してまいります。

5月27日 つる大使委嘱式

つる大使委嘱式
つる大使委嘱式

都留市では、本市出身の方や本市にゆかりのある方の中から、文化・芸術・スポーツ・マスコミ界などにおいてご活躍されている方を「つる大使」として委嘱させていただいており、今回でMomoka(ももか)さんが、5人目の「つる大使」となります。

本日委嘱いたました、Momokaさんは、現在、山梨県公式の「やまなし大使」にも就任されており、山梨応援ユーチューバーとして、本市を含めた山梨県全体のPR活動を行っています。本市でも、観光振興の戦略基盤であります、「つる観光戦略」の柱の一つに、ホームページやツイッター・インスタグラムなどのSNSの積極的な活用と内容の充実、また、「つる大使」の積極的な登用と活用を掲げております。Momokaさんには、その幅広い活動により、これまでに培われた経験を活かし、ふるさと都留の知名度向上とイメージアップのため、存分にご活躍いただきたいと思っております。

5月28日 第29回都留市ふれあい全国俳句大会

第29回都留市ふれあい全国俳句大会
第29回都留市ふれあい全国俳句大会

都留市まちづくり交流センターにおいて「第29回都留市ふれあい全国俳句大会」が開催されました。これまで本市では、平成6年から本大会を長年にわたり開催し、全国から多くの俳句愛好家の皆様にご参加いただくなか、俳句を通じてお互いの心の交流の場となる大会として好評をいただいております。都留市俳句連盟の皆様をはじめ、実行委員会、関係団体等の皆様のご理解・ご協力のおかげで大会の成功に繋がり、心から感謝申し上げます。今大会には、全国各地の俳句愛好家、高校生・大学生から6,000句を越える作品が応募され、表彰式が行われました。また当日の句会にも134句の作品が投句されました。

今後も全国の幅広い年齢層の方々が俳句を通じて交流を図れるよう充実した大会にしてまいりたいと考えております。

令和4年4月

4月1日 企業版ふるさと納税(人材派遣型) 委嘱式

企業版ふるさと納税委嘱式
企業版ふるさと納税委嘱式

市長公室にて、学びのみらいづくり事業参与として任用する石井弦一郎氏の委嘱式を行いました。

石井参与は、ニコン日総プライムより派遣され、この派遣は全国で9例目、山梨県内では初となる企業版ふるさと納税(人材派遣型)の制度を活用したものです。

派遣に先立ち、令和4年3月17日(木曜日)、本事業を含めた地方創生と地域活性化を推進するため、都留市、株式会社ニコン日総プライム及び一般社団法人つながる地域づくり研究所の三者において包括連携協定を締結しました。

石井参与には探究型学習を核とした特色ある教育環境を構築することを目指す「学びのみらいづくり事業」に従事していただきます。

4月4日 交通指導員 委嘱式

交通指導員委嘱式
交通指導員委嘱式

都留市交通指導員8名の委嘱式を行いました。

交通指導員は市内8支部の交通安全協会から推薦されたOBで構成されています。

交通安全運動期間のほか、つる湧水の里ハーフマラソンやふるさと時代祭りなどのイベントの際に交通安全の啓発や街頭指導などの活動を行っていただきます。

指導員の方々とともに、市民の皆さまの一人ひとりが交通ルールを守り、安全・安心なまちを作っていきましょう。

4月8日 都留ライオンズクラブよりタオルを寄贈していただきました

都留ライオンズクラブよりタオルを寄贈していただきました
都留ライオンズクラブよりタオルを寄贈していただきました

都留ライオンズクラブ様より、介護老人保健施設「つる」へタオルなどを寄贈していただきました。

このタオル・ふきんは利用者様の清潔を保つため、また感染症予防の業務に使わせていただきます。

都留ライオンズクラブ様からは長年にわたり、寄贈をいただいております。今後も感染症の予防に努めながら、利用者様とそのご家族の笑顔を第一に、市民の皆さまの期待に応えてまいりたいと思います。

4月19日 フラワーアレンジの技術力が認定されました

フラワーアレンジの技術力が認定されました
フラワーアレンジの技術力が認定されました

都留市四日市場にある「フラワーショップみつもり」の店長で生花デザイナーである小俣様が、優れた技術者が作った製品に表示を認める「グッドスキルマーク」の認定を受けました。

グッドスキルマーク制度は2017年に始まり、一級技能士等が持つ熟練の技能を活かした製品等に、「グッドスキルマーク」の表示を認めることで、優れた技能によって製作された高付加価値の製品であることを国内外の消費者に向けてアピールし、ものづくり日本の再興と、熟練技能の継承を図ることを目的とされています。

小俣様は今年の3月15日に県内で初めてグッドスキルマークの認定を受けました。都留市としても認定を誇らしく思います。今後も市内産業の発展にご協力をよろしくお願いします。

4月21日 地域おこし協力隊 委嘱式

地域おこし協力隊委嘱式
地域おこし協力隊委嘱式

本日より地域おこし協力隊として活動していただく杉山沙里さんと浦輝大さんの委嘱式を行いました。

杉山さんには市内のサテライトオフィス等の円滑な運営や集客、利用者の地域への定着や地域との連携の推進など地域活性化につながる活動をしていただきます。

浦さんには将来の林業の担い手としての基本技術の習得と実践を通して、都市住民や観光客向けの体験プログラムの企画や運営をしていただきます。

それぞれの分野で活動されることとなりますが、双方で連携し、効果的に都留市の地域活性化を推進していただけることを期待しています。

4月24日 城南橋周辺の景観整備をいたしました

城南橋周辺の景観整備を行いました
城南橋周辺の景観整備を行いました

市では昨年度から景観計画を運用し、良好な景観づくりに取り組んでおり、短期施策として公共施設の先導的な景観整備を掲げています。

この景観整備のファーストステップとして、谷村城下町と勝山城跡を結ぶ散策路であり、多くの市民や観光客に利用されている城南橋周辺のガードレールについて、谷村城下町テイスト黒塀塗炭事業との調和を図り、ダークブラウン色に塗り替える取り組みを早馬町自治会の皆様とともに実施しました。このような取り組みを市民の皆さまと継続することで、都留市の景観を改善するとともに、景観への意識やふるさとへの愛着心こ向上に繋げていきたいと思います。

4月25日 谷一小150周年記念式典

谷一小創立150周年記念式典
谷一小創立150周年記念式典

谷村第一小学校の創立150周年を記念し、式典が開催されました。

同時に、1972年に作られたタイムカプセルが50年の時を経て開封されました。

谷村第一小学校は城下町である本市の中核となる学校として明治6年に谷村陣屋の仮の校舎として開設されました。本小学校は創立以来、市内小中学校の拠点校としての役割を担う中心的な学校です。谷村第一小学校の長い歴史と伝統は常に子どもたちに寄り添い、地域の教育振興を支えてきた諸先生方、保護者の皆さま、地域の皆さま方のご尽力により培われたものであり、あらためて感謝申し上げます。今後もさまざまな歴史が刻まれ、さらなる発展を遂げていく学び舎の未来が楽しみですね。

4月29日 都留市制68周年記念表彰式

都留市制68周年記念表彰式
都留市制68周年記念表彰式

昨年度に引き続き、感染症の状況を考慮して式典の規模を縮小し、記念表彰式という形で開催いたしました。

今年度は25名と8団体の顕彰者、16名の功労者の皆さまを表彰いたしました。めでたく表彰を受けられました皆さまには、多年にわたり市政の進展、市民の福祉向上に献身的なご尽力をいただき、多大なご功績を上げられましたことに敬意を表すとともに感謝申し上げます。

今後とも私たちの良き指導者として、益々のご活躍とご健勝をお祈りいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課秘書担当

〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)200・201
ファクス: 0554-43-7992

メールでのお問い合わせはこちら