令和4年度シリウスカレッジ実績

更新日:2022年07月01日

シリウスカレッジ

シリウスカレッジは、都留市が「大学コンソーシアムつる」の協力を得て令和4年度から開校した社会人のための大学です。市内にある3つの大学等(都留文科大学、健康科学大学、産業技術短期大学校)の先生方が講師となり、年間を通して専門性を活かした様々な講座を行います。

令和4年度(第1期)は3つのコースで、20~80歳代までの計25人の受講生が、講義や実習、グループワークなどを通して、仲間との交流を深めながら楽しく学びました。

令和4年度開設コース

シゴトUPコース

シゴトUPコース実施講座
日程 講座内容 会場
開講式 7月27日(水曜日) 地域社会のつくり方:経済・福祉・健康の視点から 都留文科大学
第1回 8月3日(水曜日) イノベーションと日本人の起業家精神 都留文科大学
第2回 8月10日(水曜日) 地域経済のいま 都留文科大学
第3回 9月14日(水曜日) 技術のいま:3Dプリンター実習(1) 産業技術短期大学校
第4回 9月21日(水曜日) 技術のいま:3Dプリンター実習(2) 産業技術短期大学校
第5回 10月2日(日曜日) 今、なぜ、SDGsなのか 都の杜うぐいすホール
第6回 10月12日(水曜日) わたしたちのSDGs 都留文科大学
第7回 11月2日(水曜日) 国際開発と共生 都留文科大学
第8回 11月24日(木曜日) 働くことの心理学:グループワークのコツを体験しながら学びましょう! 健康科学大学
第9回 12月7日(水曜日) イライラとうまく付き合うには?「なくす」から「コントロールする」へ 健康科学大学
第10回 1月18日(水曜日) 都留と日本と世界をつなぐ 都留文科大学
閉講式 2月22日(水曜日) 都留市のこれから 都留文科大学
シゴトUP1

技術のいま:3Dプリンター実習(産業短期大学校)

シゴトUP2

働くことの心理学:グループワークのコツを体験しながら学びましょう!(健康科学大学)

くらしUPコース

くらしUPコース実施講座
日程 講座内容 会場
開講式 7月27日(水曜日) 地域社会のつくり方:経済・福祉・健康の視点から 都留文科大学
第1回 8月3日(水曜日) 少子高齢をめぐる福祉と生活課題:一人で介護を抱え込まないための予備知識 健康科学大学
第2回 8月31日(水曜日) 地域で子どもと向き合うために 都留文科大学
第3回 9月14日(水曜日) 生活福祉の実際(1):赤ちゃん人形を抱っこして考える母子保健 健康科学大学
第4回 9月21日(水曜日) 生活福祉の実際(2):車いす体験 健康科学大学
第5回 10月2日(日曜日) 今、なぜ、SDGsなのか 都の杜うぐいすホール
第6回 10月12日(水曜日) わたしたちのSDGs 都留文科大学
第7回 11月2日(水曜日) 国際開発と共生 都留文科大学
第8回 11月30日(水曜日) 地域における障害者 都留文科大学
第9回 12月7日(水曜日) 「コロナ禍という体験」は子どもに何をもたらすのだろう 都留文科大学
第10回 1月25日(水曜日) お互いさまのススメ 健康科学大学
閉講式 2月22日(水曜日) 都留市のこれから 都留文科大学
くらしUP1

生活福祉の実際(2):車いす体験(健康科学大学)

くらしUP2

国際開発と共生(都留文科大学)

ウェルネスUPコース

ウェルネスUPコース実施講座
日程 講座内容 会場
開講式 7月27日(水曜日) 地域社会のつくり方:経済・福祉・健康の視点から 都留文科大学
第1回 8月3日(水曜日) 現代社会における健康問題:肥満に迫るメタボリックシンドロームの真実 健康科学大学
第2回 8月31日(水曜日) 地域で子どもと向き合うために 都留文科大学
第3回 9月14日(水曜日) 健康づくりの方法(1):ニュースポーツ実習 都留文科大学
第4回 9月28日(水曜日) 健康づくりの方法(2):身体の”コリ”の解消法 健康科学大学
第5回 10月2日(日曜日) 今、なぜ、SDGsなのか 都の杜うぐいすホール
第6回 10月12日(水曜日) わたしたちのSDGs 都留文科大学
第7回 11月2日(水曜日) 感染症から命を守るために 健康科学大学
第8回 11月30日(水曜日) 最高のパフォーマンスを得るために~心と身体の関係はどうなっているの~ 健康科学大学
第9回 12月7日(水曜日) 「コロナ禍という体験」は子どもに何をもたらすのだろう 都留文科大学
第10回 1月11日(水曜日) 健康に暮らすために:健康と健康でないことのスキマを考える 健康科学大学
閉講式 2月22日(水曜日) 都留市のこれから 都留文科大学
ウェルネスUP1

健康づくりの方法(1):ニュースポーツ実習(都留文科大学)

ウェルネスUP2

健康づくりの方法(2):身体の”コリ”の解消法(健康科学大学)

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課生涯学習担当

〒402-0052
山梨県都留市中央三丁目9番3号(教育プラザ都留)
電話番号: 0554-43-1111(代)
ファクス: 0554-23-6669

メールでのお問い合わせはこちら

このページへのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください