都留いきいきフェスティバル2025イベント情報
第27回都留いきいきフェスティバル2025開会式典
10・11月の生涯学習月間のオープニングとなる「都留いきいきフェスティバル2025開会式典」を開催します。
講演会では、少子高齢社会の中、すべての人がいきいきと暮らせるための生き方を考えるきっかけとなるようなお話をいただきます。ぜひ、ご来場ください。
【日時】10月5日(日曜日)13時30分~15時40分
【会場】まちづくり交流センター4階 大ホール
【内容】表彰式 「第34回増田誠大賞」入賞者表彰
講演会「自分らしく生ききるために」
~高齢になり心身ともにできなくなることも増えてくるけど
特性があってなかなか社会になじめないこともあるけど
難しい病気で時間が限られても~
久田 恵 先生 佐藤比呂二 先生(都留文科大学 特任教授)
「通いの場」作品展 同時開催!
開会式典当日は、併せて高齢者の通いの場の皆さんの作品展を行います。
今年度は、作品の展示に加えて、「eスポーツの体験」、「健康教室の開催」も予定しています。ぜひ、ご覧ください!
【時間】10月5日(日曜日)10時00分~16時00分
【場所】教育プラザ都留
「久田恵先生 特設コーナー」
講師の久田恵先生の著書を展示する特設コーナーを設置します。
この機会に様々な作品を読んでみてはいかがでしょうか。
【期間】9月5日(金曜日)~10月7日(火曜日)
【場所】都留市立図書館2F
【問合先】 生涯学習担当 0554-43-1111
いきいきフェスティバル2025イベント情報
10月・11月を生涯学習月間として、文化・芸術・スポーツ・健康などの各種イベントや、日頃の学習成果の発表・展示を行います。多彩な事業を企画していますので是非お越しください!
第70回都留市文化祭「都留文化語ろう繋ごう未来へと」
大会部門 【問合先】文化祭実行委員会 中央公民館 43-1451
大会名 | 日程 | 場所 |
---|---|---|
歌謡祭 (ゲスト:琴の音会(大正琴)) |
10月5日(日曜日) 10時30分~ |
都の杜うぐいすホール大ホール |
第47回都留市合唱祭 | 10月19日(日曜日) 12時40分~ |
都の杜うぐいすホール大ホール |
舞踊・手話ダンス発表会 | 10月25日(土曜日) 12時30分~ |
都の杜うぐいすホール 大ホール |
三味線発表会 | 10月26日(日曜日) 14時~ |
都の杜うぐいすホール 大ホール |
第51回吟道大会 | 10月26日(日曜日) 13時~ |
都の杜うぐいすホール 小ホール |
俳句大会 | 11月1日(土曜日) 13時~ |
教育プラザ都留3階大研修室 |
第118回都留宝生会発表会 (謡曲・仕舞) |
11月1日(土曜日) 10時~ |
都の杜うぐいすホール小ホール |
呈茶会 | 11月1日(土曜日)・3日(月曜日・祝日) 10時~15時 |
桃林軒 ※雨天の場合は教育プラザ都留 茶華道室 |
神楽演舞 | 11月3日(月曜日・祝日) 13時~ |
まちづくり交流センター玄関前 |
呈茶会
神楽演舞
展示部門 【問合先】文化祭実行委員会 中央公民館 43-1451
会場 | 展示内容 | |
---|---|---|
第1会場 | まちづくり交流センター1階 | 郵趣収集、趣味、華道 |
まちづくり交流センター3階 | 編み物洋裁、図書館企画映画会 | |
まちづくり交流センター4階 | 小中学生絵画・書道作品、都留興譲館高校作品、やまびこ支援学校作品、書道(一般)、絵手紙、神楽写真展 | |
第2会場 | 教育プラザ都留本館1階 | 幼稚園・保育園作品、小中学生俳句・短歌・詩、一般俳句・短歌 |
第3会場 | 教育プラザ都留別館2階 | 絵画展(一般)、写真展 |
絵手紙
編み物洋裁展
イベント
図書館イベント 【問合先】市立図書館 43-1324
図書リサイクル・雑誌リサイクル
図書館で除籍となった図書を無償でお分けします。
【日時】11月3日(月曜日・祝日)~11月7日(金曜日)
【場所】市立図書館3階 幼児・情報フロア
名作映画鑑賞会
【日時】11月3日(月曜日・祝日)
【場所】まちづくり交流センター3階多目的ルーム
【上映作品】「老後の資金がありません!」
入場券は10月3日から図書館窓口にて配布します。
根津ピアノ調律見学会
秋の資料館まつり「根津ピアノコンサート」の前に実施するピアノの調律の様子を間近で見て学べる見学会です。
【日時】10月4日(土曜日)13時30分~16時
【場所】尾県郷土資料館
【定員】10名(事前申込)
【問合先】文化振興担当 45-8008
第38回秋の資料館まつり「根津ピアノコンサート」
昭和5年に、山梨県出身の実業家 根津嘉一郎によって県内の小学校にピアノが寄贈されました。この「根津ピアノ」とその他の楽器を交えたクラシックや童謡などのコンサートを行います。
【日時】10月11日(土曜日)13時30分~15時(前半の部、後半の部 各回30分)
【場所】尾県郷土資料館
【問合先】文化振興担当 45-8008
暮らしに役立つみんなの広場 「尺八演奏・体験会」
【日時】10月19日(日曜日)13時30分~15時
【場所】まちづくり交流センター会議室1
【問合先】まちづくり交流センター 43-1321
駅からハイキング&ウォーキングイベント
【日時】11月1日(土曜日)~11月15日(土曜日)
【場所】東桂駅前(つるビークルにて受付)
ゴールは都留市駅
【問合先】産業課商工観光担当 43-1111
つる産業まつり2025 お茶壷道中行列
【日時】10月26日(日曜日)
【場所】谷村第一小校庭ほか
【問合先】産業課商工観光担当 43-1111
図書リサイクル

根津ピアノ調律見学会

資料館まつり「根津ピアノコンサート」
「都留アルプス」フリーハイキング
【日程】11月30日(日曜日)
【集合場所】都留市役所
【受付時間】午前8時30分、9時
【申込締切】11月27日(木曜日)
【問合先】産業課商工観光担当 43-1111
スポーツ
第4回つる湧水の里ランフェス
【大会日時】11月23日(日曜日)9時30分~
【エントリー期間】10月10日(金曜日)まで
【場所】都留市総合運動公園やまびこ競技場 周辺
【問合先】スポーツ振興担当 43-1111
芸術
第34回増田誠大賞公募展 入賞・入選作品展
【日時】10月4日(土曜日)~10月18日(土曜日)
【場所】ミュージアム都留
【問合先】文化振興担当 45-8008
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課生涯学習担当
〒402-0052
山梨県都留市中央三丁目9番3号(教育プラザ都留)
電話番号: 0554-43-1111(代)
ファクス: 0554-23-6669
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年10月01日