蛍光ランプ交換時の注意喚起について
すべての一般照明用蛍光ランプが2027年までに廃止になります。LED照明器具に交換をお願いします。

廃止が決定した蛍光ランプ一覧
2023年11月の水銀に関する水俣条約第5回締約国会議で、すべての一般照明用蛍光ランプの製造・輸出入の廃止が2027年末と決定しました。
水銀に関する水俣条約とは
水銀の一時採掘から貿易、水銀添加製品や製造工程での水銀利用、大気への排出や水・土壌への放出、水銀廃棄物に至るまで、水銀が人の健康や環境に与えるリスクを低減するための包括的な規制を定める条約です。
「直管LEDランプ」・「環形LEDランプ」に交換する際にはご注意を!
既存の蛍光灯照明器具をそのまま利用して直管蛍光ランプや環形蛍光ランプをLEDランプに交換する場合は、照明器具との組合せを間違えると「発煙・発火など」の火災や「発熱・落下など」による器具の破損の原因となる可能性があります。
蛍光灯照明器具は、蛍光ランプと組み合わせることを前提に設計されており、製品保証は、照明器具メーカーが指定する蛍光ランプを使用した場合のみに適用されます。蛍光灯照明器具にLEDランプを使用した場合には、照明器具メーカーは責任を負うことができず、製品保証は適用外となります。

直管蛍光ランプ

環形蛍光ランプ
照明器具の適正交換時期は約10年です。
「ランプを交換すれば、照明器具はずっと使える。」と考えるのは間違いです。
ランプ以外の照明器具の部品も、使用年数に伴い劣化します。姿形がよく見えても外見だけでは判断できない劣化が進みます。一般に使用年数が10年を過ぎると故障率が急に増えることが知られていますが、「10年たったら、黄信号!」、「15年たったら、赤信号!」ですのでご自宅の照明器具の適正交換時期をご確認いただき、蛍光灯照明器具からLED照明器具へのお取替えをご検討ください。
LED照明や詳しい情報について
- この記事に関するお問い合わせ先
-
消防本部 消防課
〒402-0053
山梨県都留市上谷二丁目2番9号
電話番号: 0554-43-2341
ファクス: 0554-45-1199
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月18日