公金受取口座登録制度について

更新日:2023年06月05日

公金受取口座登録制度とは、国や地方自治体から給付金を受け取るための預貯金口座(公金受取口座)を、一人につき1口座、あらかじめデジタル庁に登録する制度です。

口座を登録するとどんないいことがあるのか?

公金受取口座を登録しておくと、年金や児童手当など、今後の給付金などの申請をするときに、口座情報の記入や通帳やキャッシュカードの写しをその都度提出する必要が無くなります。申請の際、必要となる書類作成の手間が省け、緊急時の給付金なども、より迅速に受け取ることができるようになります。

注)公金受取口座の登録をもって、給付金の申請が完了するわけではありませんので、給付金があった際に別途申請が必要となります。

登録可能な口座は?

金融機関にお持ちの本人名義の預貯金口座を登録することができます。登録可能な金融機関一覧は下記のデジタル庁のホームページよりご確認ください。

登録に必要なものは?

登録するには、パソコンやスマートフォンからマイナポータルにログインして登録することができます。登録の際は、「マイナンバーカード」、「本人名義の預貯金口座」をご用意ください。

スマートフォンで登録するには

「マイナンバーカード」、「本人名義の預貯金口座」、「マイナンバーカード読み取りに対応したスマートフォン」「マイナポータルアプリのインストール」が必要となります。

登録手順については、下記のデジタル庁の公金受取口座の登録方法のページをご覧ください。

所得税の確定申告(マイナンバーカード方式)の際の登録

確定申告の際に登録する方は、下記のデジタル庁のページをご覧ください。

今後、金融機関の窓口等での登録も令和5年度下期以降に始まります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課市民窓口担当

〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)108・112・114・115・119
ファクス: 0554-20-3622

メールでのお問い合わせはこちら

このページへのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください