コンビニ交付サービスについて

更新日:2024年03月05日

令和4年3月7日よりコンビニ交付サービスを開始しました

 都留市では、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機で住民票の写し及び印鑑登録証明書を取得できる「コンビニ交付サービス」を令和4年3月7日より開始いたしました。市役所窓口での交付に比べ、手数料が100円安くなりますので、ぜひご利用してください。

利用できる方

 都留市に住民登録をされている方で、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方(15歳以上の方に限ります)

マイナンバーカード見本

取り扱い店舗

 全国のコンビニエンスストア等の各店舗のうち、マルチコピー機が設置されている店舗

 詳細はコンビニ交付情報サイト(外部リンク)をご覧ください。

取り扱い時間

午前6時30分から午後11時まで

土曜日曜祝日もご利用いただけます。

ただし、年末年始(12月29日から1月3日まで)とメンテナンス時(緊急時を含みます)は利用できません。

そのほかのメンテナンス日時はわかり次第、こちらのページでお知らせします。

 

取り扱い証明書及び手数料

  1. 住民票の写し 200円
  2. 印鑑登録証明書 200円

市役所の窓口で発行するよりも手数料が100円安くなります。

  1. 住民票の写し(本人・世帯全員・世帯の一部)
    ・都留市に住民登録がある人(本人及び同一世帯員)に交付します。
    ・本籍、続柄、個人番号の記載有無が選択できます。
    ・本人または同一世帯員の中に1人でも転出予定者がいる場合は交付できません。
    ・死亡者の除票の写しは交付できません。
    ・住民票コードが記載された住民票の写しは取得できません。
  2. 印鑑登録証明書
    ・都留市に住民登録があり、印鑑登録をしている人に交付します。
    ・本人が転出予定者の場合は交付できません。

利用方法

 証明書コンビニ交付サービスの利用には、マイナンバーカードとマイナンバーカード交付時に設定した利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号が必要となります。
利用の際には、マルチコピー機にマイナンバーカードをセットし、画面の説明に従い、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号を入力してください。

 詳しい操作方法については、コンビニ交付情報サイト(外部リンク)をご覧ください。

注意事項

  • 暗証番号を連続で3回間違えてしまうとロックがかかり、サービスが利用できなくなります。この場合、ご本人が市役所市民課にマイナンバーカードをご持参の上、暗証番号の再設定の手続きが必要となります。
  • 証明書が複数枚にわたる場合、ホッチキス留めはされませんので、お取り忘れにご注意ください。
  • コンビニで取得した証明書の交換、手数料の返金はできませんので、操作パネルの表示内容をよくご確認のうえ、画面の指示に従って操作してください。
  • 手数料が無料となる証明書が必要な方は、市役所及び各コミュニティセンター、いきいきプラザ都留までお越しください。
  • 住民基本台帳カード、印鑑登録証、通知カードではサービスをご利用いただけません。
  • 証明書発行制限の申出をしている場合は、コンビニで住民票の写し等を取得することはできませんので、市役所市民課の窓口で請求してください。
  • マイナンバーカードをお持ちの方が、他の市区町村から転入された場合、コンビニ交付サービスを利用するためにはマイナンバーカード継続利用手続が必要です。
  • 死亡、出生、婚姻等戸籍の届出や世帯員に住民異動等があった場合、コンビニ交付サービスのシステムに、直ちには反映されません。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課市民窓口担当

〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)108・112・114・115・119
ファクス: 0554-20-3622

メールでのお問い合わせはこちら

このページへのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください