【都留市国保加入者限定】保健指導体験モニター募集!
保健指導体験モニターを募集します
保健指導とは、健康診断の結果や健康に関する状況を踏まえ、医療専門家(保健師、管理栄養士など)が、対象者の生活習慣(食事、運動など)の改善に対してアドバイスやサポートを行う活動です。
保健指導をとおしてご自身の健康状態やリスクに応じて、情報提供から具体的な行動計画の提案、専門家による継続的なサポートまで、段階的な支援を体験できます。
この機会にぜひ保健指導を体験してみませんか。
参加費
無料
参加資格
次の要件すべてに該当する方を対象とします。
- 保健指導開始時点で都留市国民健康保険に加入されている概ね30歳以上の方
- 令和6年度または令和7年度の健康診断結果がお手元にある方(両方ある方は令和7年度の結果をご提示ください。)
- 保健指導後、都留市のアンケート回答にご協力いただける方
参加していただくプログラム
RIZAP株式会社が実施する保健指導プログラム
- 保健師、看護師、管理栄養士が12月より3か月間専属でオンライン面談(Microsoft Teams使用)により個別指導します。
- 面談は平日9時〜20時、土曜9時〜18時の間で予約可能。自宅から気軽に参加できます。
- RIZAP連携の「chocoZAP」アプリで運動動画見放題、体組成計・ヘルスウォッチと連携し進捗管理も簡単です。
必要なもの
- (インターネット環境が整っている)スマートフォンまたはタブレット(注意1,2)
- 健康診断結果(申込時、メールに添付あるいは窓口持参)
(注意1)通信料については自己負担となります。
(注意2)面談にはカメラ付デバイスが必要となります。
プログラムの流れ
- 申し込み(先着順)
- 健康診断結果の提出(メール画像添付あるいは持参)
- 初回オンライン面談(事前に体重・腹囲をご自身で計測してください)
- 「chocoZAP」アプリ利用開始、日々の食事・運動記録
- 1か月半後に中間面談を実施
- 3か月後、最終評価をして終了
参加特典
- スマートライフジム「chocoZAP」に初回面談実施日より令和8年3月末まで通い放題
- 体組成計とヘルスウォッチを配布
定員
先着30名
申し込み方法
市民課保険年金担当へ以下の情報を記載の上、メールでお申し込みください。
申込先:hokennenkin@city.tsuru.lg.jp
- 件名は「保健指導体験モニター」
- 氏名(フルネームでお願いします。)
- 生年月日
- 被保険者番号(不明な場合は住所を記載してください。)
- 電話番号(日中連絡のとれる番号でお願いします。)
- メールアドレス(RIZAPより予約案内メールが届きます。)
- 健康診断結果(画像添付で構いません。難しい場合は窓口に期日までに直接ご持参ください。)
申し込み期日
令和7年10月30日
期日までに定員に達した場合はその時点で受付終了となります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課保険年金担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)116~118
ファクス: 0554-20-3622
- このページへのご意見をお聞かせください
-



更新日:2025年10月14日