緑の募金(家庭募金)及び緑の募金事業について

更新日:2023年09月27日

令和6年度の公募について

公益財団法人山梨県緑化推進機構では、皆様からお寄せいただいた「緑の募金」を財源として、児童・生徒、PTA、ボランティア団体、地域住民等が行う森林整備活動、普及啓発活動をはじめ、学校緑化活動や街頭緑化活動、緑化に関する教育、啓発活動について支援するほか、民間団体が、海外で行う森林整備ボランティア活動を支援するため、以下の事業を実施する団体等に交付金を交付しています。

令和6年度の公募が開始されましたので、申請を希望される団体様は、以下をご参照ください。

公募概要

交付決定の日(令和6 年1 月を予定)から令和6 年12 月13 日(金曜日)に都留市内で実施する事業が対象となります。

公募する事業の詳細については、公益財団法人山梨県緑化推進機構(県緑化推進機構)のホームページをご覧ください。

http://www.y-ryokka.or.jp/jigyounaiyou.html

応募期間

令和5 年9 月27 日(水曜日)から令和5 年10 月23 日(月曜日)まで

応募方法

提出書類:緑の募金事業認定(交付金交付)申請書他添付書類
提出先 :都留市緑化推進会議(事務局:都留市役所産業課農林振興担当)

注釈:申請書の電子データは、県緑化推進機構のホームページに掲載される予定です。詳しくは担当までお問い合わせください。

緑の募金(家庭募金)について

毎年5月中を緑の募金(家庭募金)期間として皆様に募金のご協力をお願いしております。
また、皆様にご協力いただいた募金につきましては、市内緑化の推進活動、学校林の整備、自然教育活動等、様々な場面で使用されております。

令和5年度緑の募金集計額

令和5年5月1日から5月31日まで、市民の皆様にご協力をいただき「緑の募金(家庭募金)」の集計が終わりましたので、ご報告いたします。

募金総額は2,172,877円となりました。

皆様のご協力ありがとうございまいした。

緑のためにありがとう ~「緑の募金」協力の御礼~

緑の募金事業について

皆様にご協力いただいた「緑の募金(家庭募金)」は、多くの緑化関連事業に活用されております。
都留市では、下記4つの事業を実施しています。

1.市町村緑化推進組織活動事業(事業費784,000円)

住民等参加により植樹活動を行い、地域の美化活動及び緑化推進を図るもので公園や遊歩道、街路等公共な場に植樹・植栽する団体に対し交付するもの。

活用団体

つる倫理法人会

下夏狩自治会等

桜植樹作業風景

千本桜植樹作業風景(楽山風致公園)

2.その他の緑化推進事業(事業費217,000円)

上記事業を継続的に行う団体に対し交付するもの。

活用団体

谷村地域協働のまちづくり推進会

開地地域協働のまちづくり推進会

三吉地域協働のまちづくり推進会

禾生地域協働のまちづくり推進会

都留アスリート倶楽部

3.学校林整備・保全推進事業(事業費2,100,000円)

PTAや地域の団体が学校林ボランティア活動として行う学校林の整備・保全活動の際に児童・生徒が参加することで、事業を通じて森林・林業等への理解を深めるもの。

参加学校等

谷村第一小学校PTA

都留文科大学附属小学校PTA

鹿留こどもふれあいの森整備委員会

開地保育園保護者会

長生保育園保護者会

青藍幼稚園PTA

東桂地区学童保育運営委員会

4.緑の少年隊育成事業(事業費140,000円)

子供たちが、森林での学習活動及び地域の社会奉仕活動等、自然を通じて、心豊かな人間に育って行くことを目的としたもの。

参加団体

ガールスカウト都留緑の少女隊

都留文科大学附属小緑の少年少女隊

イメージイラスト(緑線のイラスト)

緑の募金は、多くの場で緑化関連事業等に使用されております。
今後とも皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

イメージイラスト(緑線のイラスト)
この記事に関するお問い合わせ先

産業課農林振興担当

〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)151~153
ファクス: 0554-43-5049

メールでのお問い合わせはこちら

このページへのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください