「道の駅つる」の紹介(子ども向け遊具を設置しました)
「道の駅つる」について
世界文化遺産である富士山の裾野の農地の中に立地し、リニア実験線を目の前にできる山梨県立リニア見学センターから徒歩圏内の場所にあります。

営業時間
【直売所、観光案内所】
9時00分 ~ 17時30分(4月~12月)
9時00分 ~ 17時00分(1月~3月)
【レストラン】
10時30分 ~ 15時00分
※営業時間が変更になる場合があります。
子ども向け遊具を設置しました(令和5年7月13日からご利用できます)
道の駅つるを訪れたお子様連れの方や、公園利用を目的にお越しくださる方向けに、子ども向け遊具を設置しましたので、是非お越しください。




今後も小さなお子様からお年寄りまで、快適に過ごすことができる道の駅を目指しますので、是非ご家族、ご友人など皆さまでお越しください。
RVパークをご利用ください
キャンピングカーのオーナー様や車内泊の皆様に『快適に安心して車内泊ができる場所』を提供するために日本RV協会が推進しているシステムです。全国の道の駅をはじめ、日帰り温泉施設、オートキャンプ場等との連携により、全国各地にオープンしています。
「RVパークつる」は平成30年6月8日にオープンした、全国で116箇所目、山梨県内では7箇所目の認定施設です。

「RVパークつる」は、キャンピングカーや車内泊愛好家の皆様が、富士山や富士五湖をはじめとした本市や近隣の観光地へお越しいただく際に、「道の駅つる」を拠点としてご利用していただける施設となっています。
キャンピングカー等で富士山・富士五湖観光へお越しの際はぜひご利用ください!
ご利用方法
13時~17時までの受付時間内に道の駅つる事務所窓口にて受付をしてください。
(満車となった場合は受け付けることができない場合がございますのでご了承ください。)
RVパークつる施設概要


- 駐車台数 6台分
- 100ボルト電源 6箇所
- 道の駅トイレ24時間利用可能
- 利用料金 2,500円(税込)
- チェックインは17時まで、チェックアウトは翌日10時まで
利用上の注意
- 道の駅つるの事務所窓口にて受付を必ず行ってください。
- 早めのチェックアウトをご希望の方は受付時に係員に相談してください。
- チェックイン後のお出かけは可能ですが、一般乗用車などが入らないようにカラーコーンを立ててからお出かけするようお願いします。
問い合わせ先
道の駅つる
電話番号:0554-43-1110
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業課農林振興担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)217〜219
ファクス: 0554-43-5049
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年07月12日