『都留市移住・定住セミナー』を開催しました!!
7月4日(月曜日)東京都有楽町にある「やまなし暮らし支援センター」から倉田貴根移住相談員をお招きし、移住者を受け入れる側の心得や都留市の魅力について講演を行っていただきました。
市では人口減少・少子高齢化の波が進む中、人口3万人を維持するため、今後のまちづくりの重要施策の核として「生涯活躍のまち・つる(都留市版CCRC事業)」の実現に向けて事業を推進しています。
今回のセミナーは本市の目指すまちづくりの方向性について、「移住・定住」をテーマに開催します。市民の皆様と職員が共通認識を持つことで、一人ひとりの移住者受け入れの心得が育まれ、移住・定住が促進されることを目的としてます。
実際に都留市に移住をして活動を行っている地域おこし協力隊員の声を聞いたり、ワークショップを通じて都留市を様々な角度から見つめたりすることで、セミナー参加者も今まで気づかなかった都留市にしかない魅力を再認識した様子でした。
テーマ
「生涯活躍のまち・つる」と移住者受け入れの心得
内容
- 都留市を丸裸にします!~地域おこし協力隊から見た都留の魅力~
(都留市地域おこし協力隊) - 「生涯活躍のまち・つる(都留市版CCRC事業)」基本計画について
- 都留市の強み~移住の決め手となるものは~
(講師:やまなし暮らし支援センター倉田貴根移住相談員)
![発表の写真](http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/material/images/group/3/P1060579.jpg)
地域おこし協力隊員による都留市の魅力についての発表
都留市で活動を行っている、また過去に活動を行っていた地域おこし協力隊員4名より外から見た都留市についての印象や住んでいくうちに分かった魅力などを発表していただきました。
![講演の写真](http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/material/images/group/3/P1060587.jpg)
倉田相談員による講演
やまなし暮らし支援センター倉田貴根移住相談員より、地元住民が都留市の魅力を再認識することや、都留市へ移住する方を受け入れる心得についての講演を行っていただきました。
![ワークショップの様子の写真](http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/material/images/group/3/P1060595.jpg)
都留市の魅力についてを話し合うワークショップの様子
それぞれの班で都留市の魅力について話し合うワークショップが行われ、発表時には多くの手が挙がり、「都留なんて、な~んにもない」なんてことはない!と再認識した瞬間でした。
講師紹介
![倉田貴根移住相談員の写真](http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/material/images/group/3/sodan1.jpg)
やまなし暮らし支援センター 倉田貴根移住相談員
東京都千代田区有楽町にある「やまなし暮らし支援センター」にて、移住に関する相談や移住相談会の開催、セミナーなど精力的に活動している。
PDFファイルはこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年03月01日