国立大学法人山梨大学と包括的連携協定を締結しました!
11月18日(月曜日)、都留市と国立大学法人山梨大学は、地域の振興に寄与するとともに、都留市と国立大学法人山梨大学双方の発展に資するため、包括的連携協定を締結しました。
今後、本市が目指すまちの将来像である「ひと集い 学びあふれる 生涯きらめきのまち つる」の達成に向けた取組みと、山梨大学が目指す「高い専門性を有し、社会に貢献できる先見性・創造性に富む人材の育成」による地域課題解決への取組みに関し、包括的かつ永続的に連携し、相互の発展を実現する取り組みを進めてまいります。
連携事項
・生活・自然環境、健康・福祉、教育・文化、産業・科学技術、まちづくりの各分野に関すること
・人的資源の交流に関すること
・物的資源の相互活用に関すること
・その他本協定の目的を達成するために必要な事項に関すること
協定締結式の様子(市長公室にて)
向かって左から: 国立大学法人山梨大学 学長 中村 和彦 様 ・ 都留市長 堀内 富久
PDFファイルはこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課政策推進担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)242
ファクス: 0554-45-5005
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月19日