令和4年度 「事業評価・提案会」を開催しました!
本市では、市民の方から政策や事業などに対する評価や提案をいただくため、平成26年度から「事業評価・提案会」を実施しています。
令和4年度 「事業評価・提案会」について
10月19日(水曜日)市役所大会議室において、令和4年度「事業評価・提案会」を開催しました。
本年度は「1.本市のプロモーション戦略の課題と提案」「2.来年度以降に進める DX 事業(共用空間データ)の取組への提案」をテーマに有識者及び市民で構成する評価者と本市職員がコーディネーターを交えて議論を重ね、より効率的・合理的に取り組みが行われるよう、市の取組に対する評価や提案などをいただきました。
今後は、今回の「事業評価・提案会」の中で出された意見やアイディア等を市政に反映させ、市の将来像である「ひと集い 学びあふれる 生涯きらめきのまち つる」の実現を目指します。

外部評価人・市民評価人
コーディネーター
高橋 洋(都留文科大学 教養学部 地域社会学科 教授)
評価人(4名)
一井 暁子(一般社団法人つながる地域づくり研究所)
角田 雅信(株式会社ニコン日総プライム営業部 事務総括兼官民共創コーディネーター)
下山 紗代子(一般社団法人リンクデータ 代表理事)
伊藤 瑠依(市民評価人)
内容詳細と評価者意見・提案等
令和4年度「事業評価・提案会」答申書 (PDFファイル: 3.0MB)
事業評価・提案会の様子





過去の事業評価・提案会のリンク先はこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課企画担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)241
ファクス: 0554-45-5005
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年11月04日