認知症サポーター養成講座

更新日:2023年10月30日

認知症の人とその家族が住み慣れた地域で安心して暮らし続けるためにみんなで認知症サポーターになろう!認知症の人に寄り添い、支え合うまちづくりをめざしていこう。

認知症サポーターとは?

オレンジリングを付けている人の手

認知症サポーターの証であるオレンジリング

「認知症サポーター」は、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者です。認知症になっても安心して暮らせるまちづくりの取り組みとして、認知症サポーター養成講座があります。講座を受講いただくと「認知症サポーター」になることができます。

認知症サポーター養成講座について

市内在住の方であれば、どなたでも無料で受講できます。受講希望者が10人以上集まれば事業所や学校、自治会等で出張講座を行うこともできます。
内容は約90分で、DVDや資料などで認知症を理解し、支援方法や心構えなどについて講師がお話します。終了後にサポーターの証として「オレンジリング」というブレスレットをお渡しします。

教育機関での開催

認知症サポーター養成講座の様子

これまでに宝小学校、谷村第二小学校、東桂中学校、都留第二中学校などにおいて開催しています。市職員による寸劇を交えながら、認知症の方の脳の仕組みや生活への影響を学び、支援に必要なポイントをお伝えしました。

受講した生徒の感想(一部)

  • 認知症のイメージが変わり、今後はやさしく対応したり地域の人たちと協力して人との関係を大切にしたいと思いました。
  • 認知症は周りの人の支えが大事だということがわかった。今後、支えられるようにしたい。

地域での開催

認知症サポーター養成講座の様子

各地域のサロンや自治会、「いーばしょ」などにおいて随時開催しています。ご自身の周りに認知症などを含めたサポートが必要な方がいる場合に、どのような声かけや支援が必要なのかお伝えしています。

受講者の感想(一部)

  • 対応方法を意識して今後習ったことを意識して努めたい。
  • 自分の両親が認知症だったので、とても良い話が聞けた。
  • 介護をしている人の話を聞くことができてよかった。

事業所での開催

認知症サポーター養成講座の様子

医療機関や介護事業所などを中心に開催しています。受講いただいた事業所には、認知症サポート事業所に登録いただいたり、見守りが必要な方を地域全体で支え合う仕組みである「チームオレンジ」の一員になっていただいています。

令和5年10月27日には、都留市経営者連絡協議会の方々を対象に講座を開催しました。受講をきっかけに「認知症サポート事業所」に登録してくださる事業者もいました。

この記事に関するお問い合わせ先

長寿介護課高齢者支援室(地域包括支援センター)高齢者福祉担当・包括支援担当

〒402-0051
山梨県都留市下谷2516-1(いきいきプラザ都留)
電話番号: 0554-46-5114(内線)130・131・135・136
ファクス:0554-46-5119

メールでのお問い合わせはこちら

このページへのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください