都留市では補聴器購入費の一部を助成します
高齢者の加齢性難聴による補聴器の早期装用を推進し、認知症予防やフレイル予防を促進するため、補聴器の購入費用の一部を助成します。
対象となる方
以下の条件をすべて満たす方
- 市内に住所を有する65歳以上の方
- 耳鼻咽喉科医師が補聴器の装用を認めた方
- 障害者支援法に基づく補装具費の支給対象者でない方
対象補聴器
- 医師の意見書に基づき認定補聴器技能者が調整した補聴器
- 原則、片耳(医師が認めた場合は両耳を対象)
助成額
- 補聴器購入に要する費用の1/2(限度額あり)を補助します
ただし、補助限度額は介護保険料の所得段階で違います

都留市で介護保険料が賦課されていない方は所得階層の分かるものをお持ちください
- この記事に関するお問い合わせ先
-
長寿介護課高齢者福祉担当
〒402-0051
山梨県都留市下谷2516-1(いきいきプラザ都留)
電話番号: 0554-46-5114(内線)132・133
ファクス:0554-46-5119
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月01日