地域協働のまちづくり推進会の活動

更新日:2019年03月25日

 市内7地域の「地域協働のまちづくり推進会」は、それぞれ目的を掲げ、地域づくりの活動に取り組んでいます。

地域協働のまちづくり推進会とは

「地域協働のまちづくり推進会」が設置されている市内7地域の図

 市内7地域の「地域協働のまちづくり推進会」は、各地域の特色を活かしながら、様々な団体と連携して地域のまちづくりに取り組んでいます。

各推進会の設立

 平成12年11月、都留市生涯学習推進会議による「地域学びのまちづくり推進会の設置について」において、住民パワーを結集し、発揮させ、住みよい、豊かな潤いのあるまちづくりの取り組みを促進するための組織として、地域ごとに全世帯加入の住民組織である「地域学びのまちづくり推進会」を設置することが提言されました。
 これを受け、市は、平成13年4月に東桂地区をモデルに協働のまちづくり推進員を置き、平成13年8月には、東桂地域協働のまちづくり推進会が発足し、地域協働のまちづくりの取り組みが始まりました。
 その後、平成16年6月に禾生地域、谷村地域に推進会が発足し、平成17年6月に盛里地域、宝地域、7月に開地地域、10月に三吉地域に推進会が発足し、市内7地域全てに推進会が発足しました。

各推進会の活動

 各推進会では、5~7つの事業を住民が中心となって組み立て、実施しています。特に、防犯防災と環境美化、子育ての分野に取り組んでおり、推進会ごとに特徴のある活動を展開しています。
 また、地域内の連携を深める目的で、まちづくり文化祭や健康ウォーキング等のイベントも開催しており、地域の住民が集い連帯感が強化される機会、地域の子どもを地域で育てるという意識の高まり、また学校と地域の協力関係の一層の強化が図られています。

防災訓練の様子の写真

防災の取り組み

子どもの農業体験の様子の写真

子どもの農業体験

地域住民が公園を整備している写真

公園づくり

子ども調理教室の様子の写真

子ども調理教室

健康促進事業「健康ウォーキング」の様子の写真

健康ウォーキング

高齢者の交流の場として開催している「ふれあいの集い」の写真

ふれあいの集い

推進会への市の支援

 市は都留市自治基本条例にもとづき、地域協働のまちづくり推進会が取り組む、地域の人々が、学びを通して、様々な問題や課題を発見し、その解決に努め、住み心地良い、また、住むことに誇りと愛情の持てる地域社会をつくる活動に対し補助金を交付し、支援しています。

この記事に関するお問い合わせ先

地域環境課地域振興担当

〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)174・175
ファクス:0554-43-5049

メールでのお問い合わせはこちら

このページへのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください