市民活動推進委員会
委員の募集について
現在、次年度(令和6年4月〜令和8年4月)の委員を募集しております。
市民活動推進委員会について
1.設置の経緯
本市の市民活動の活性化を図るために平成15年3月26日に制定された都留市市民活動推進条例第10条に基づき、市民活動の推進に関し必要な事項を調査審議する機関として設置されました。
2.委員会の所掌事務

委員会は、市長の諮問に応じ、次の事項を調査審議し、市長に意見を述べます。
- 市民活動の推進に関する事項
- 都留市まちづくり市民活動支援センターの事業に関する事項
- 上記のほか、市民活動の推進に関し必要な事項
3.構成
- 委員会は、委員10人以内をもって組織します。
- 委員は、次に掲げる者の中から市長が委嘱します。
- 公募市民
- 市民活動団体関係者
- 事業者
- 学識経験者
- その他市長が適当と認める者
- 委員の任期は、2年とし、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間とします。ただし、再任を妨げません(公募市民である委員を除きます。)。
日付 | 諮問内容 | 日付 | 答申内容 |
---|---|---|---|
平成21年3月25日 | 都留市自治基本条例制定に伴う協働のまちづくりの推進について(諮問)(PDF:105.9KB) | 平成21年8月4日 | 答申(PDF:160.5KB) |
平成22年3月23日 | 市民委員会企画書の審査について(諮問)(PDF:95.1KB) | 平成22年3月23日 | 答申(PDF:70KB) |
平成22年10月1日 | 市民委員会企画書の審査について(諮問)(PDF:59.3KB) | 平成22年10月13日 | 答申(PDF:74.4KB) |
平成24年12月7日 | 市民委員会企画書の審査及びまちづくり市民活動支援センターの今後について(諮問)(PDF:191.2KB) | 平成25年2月5日 | |
平成25年9月30日 | まちづくり交流センターにおける市民活動推進事業について(諮問)(PDF:99.6KB) | 平成26年7月8日 | 答申(PDF:151.3KB) 別冊(PDF:315.6KB) |
平成26年7月18日 | 市民委員会企画書の審査について(諮問)(PDF:61KB) | 平成26年7月23日 | 答申(PDF:85.5KB) |
平成27年5月12日 | 平成27年5月18日 | 答申1(PDF:94.2KB) 答申2(PDF:92.9KB) |
|
平成27年9月3日 | 平成28年9月20日 | 答申(PDF:186KB) | |
平成28年5月9日 | 平成28年6月21日 | 答申(PDF:91.9KB) | |
平成29年6月9日 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域環境課地域振興担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)174・175
ファクス:0554-43-5049
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年01月10日