つるビーパーク・いこっとができるまで

公園の開園について
つるビーパーク・いこっとは令和7年4月29日(火・祝)にいよいよ開園しました!
開園日には、4,000人を超える方が遊びに来てくださり、大変賑わいました。
建設過程の動画もご用意しましたので、ぜひご覧ください。
つるビーパーク・いこっと建設過程紹介(別ウィンドウが開きます)
経緯
市民アンケートで「利便性の良い場所に大きな公園を」とのご要望を多くいただきました。
そこで、田原交流センター(nicot)内の子育て支援センター(はぐっと)と都留市総合運動公園と一体的に利用できる多世代交流の場を目指し、湧水のほとりエリア隣接の未利用地を活用して整備を進めました。
概要
約0.7haの敷地を「まちなかで利便性が高い」「子育て世代に優しい」「多世代が交流できる」場所に、3つのエリアに分けて大型遊具などを設置し、再整備しました。
大型複合遊具等設置エリア位置図

完成イメージ図

総合運動公園内大型複合遊具等設置エリアの愛称が『つるビーパーク・いこっと』に決定いたしました。
令和6年11月に募集した愛称には、市内外から100件を超える応募がありました。
選考会の結果『つるビーパーク・いこっと』に決定しています。
詳しくは下記のリンクへ
時計塔の寄付をいただきました。

都留ロータリークラブ様より、創立60周年記念事業として時計塔の寄付をいただきました。
公園に設置いたしましたので、ぜひご注目ください。
工事の進捗
令和7年3月時点
大型複合遊具の設置が完了し、3月21日に工事が終了しました。
4月29日(火・祝日)の開園に向けて準備を進めています。
令和7年2月時点
令和7年2月はトイレ、植栽エリアの階段へ手すりの設置を行いました。
来月は、いよいよ完成へ向けて仕上げの作業となります。
令和7年1月時点
令和7年1月はすべり台の設置、トイレ等の土台を作る工事をしました。
来月は児童用複合遊具が設置される見込みです。

令和6年12月時点
令和6年12月は幼児用複合遊具、斜面遊具、アスレチック遊具の設置等を行いました。
幼児用複合遊具
斜面遊具
アスレチック遊具
令和6年11月時点
令和6年11月はすべり台、幼児用複合遊具の土台を作る工事、植栽エリアの階段を作る工事等を行いました。
近日中に幼児用複合遊具の組み立てを開始する予定です。
植栽エリア階段工事中
斜面遊具土台工事中
令和6年10月時点
令和6年10月はブロック積みや児童用遊具エリアのアスレチック遊具の土台を作る工事等を行いました。
令和6年9月時点
令和6年9月は草刈りや斜面へのブロック積み等を行いました。
なお、遊具については工場にて製作中です。
令和6年8月時点
令和7年4月利用開始を目指し現在工事を進めております。
令和6年7月に株式会社山英建設と契約を締結し、工事に着手いたしました。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設課都市計画担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)131・132
ファクス: 0554-43-5049
- このページへのご意見をお聞かせください
-



更新日:2025年05月27日