若者の期日前投票立会人募集のお知らせ
若い世代の有権者を対象に期日前投票立会人を募集しています。
都留市選挙管理委員会では、若い世代の有権者を対象に期日前投票立会人を募集しています。実際の選挙を体験することにより、選挙について深い関心を持っていただき、将来にわたる投票率の向上を目指すことが目的です。
(都留市では平成11年度からこの取り組みを行っています)
期日前投票立会人とは?
- 選挙のとき期日前投票所で投票が公正に行われているかを立ち会います。
- 期日前投票期間中の都合のつく日に立ち会ってもらいます。
- 立会時間は、午前8時30分から午後8時までです。
- 報酬として、一日9,600円をお支払いします。(食事は各自でご用意ください)
- 期日前投票所は、都留市役所1階ロビーです。
仕事の内容
- 投票手続きの全般について立ち会うこと。
- 投票所の開閉に立ち会うこと。
- 投票箱に何も入っていないことの確認に立ち会うこと。
- 有権者に対する投票用紙の交付に立ち会うこと。
- 投票箱の閉鎖に立ち会うこと。
- その他、投票手続きの全般に立ち会うこと。
応募方法
応募方法は、メール、やまなし申請・予約ポータルサイトまたは電話等により、
- 氏名
- 住所
- 生年月日
- 電話番号
- 都留市に住民票があるかの有無
をお知らせください。また、例年都留市成人式の会場においても、募集を行っていますので、出席する方はお気軽に申し出ください。
応募された方は、都留市に住民票があることを確認したうえ、名簿に登録します。なお選挙が近くなりましたらご都合を文書等でお伺いいたします。その際に立会人をする 意思があれば改めてお願いすることになります。
ページ下のリンク(「やまなしくらしねっと」の電子申請ページ)から登録ができます!!
選挙時の実績
選挙名 | 執行日 | 参加人数 | 回数(延べ人数)期日前投票 |
---|---|---|---|
衆議院議員総選挙 | 令和6年10月27日 | 5 | 12 |
都留市議会議員一般選挙 | 令和5年4月23日 | 0 | - |
山梨県議会議員一般選挙 | 令和5年4月9日 | 2 | - |
参議院議員通常選挙 | 令和4年7月10日 | 12 | 25 |
都留市長選挙 | 令和3年11月14日 | 4 | 6 |
衆議院議員総選挙 | 令和3年10月31日 | 6 | 11 |
参議院議員通常選挙 | 令和元年7月21日 | 10 | 23 |
【備考】無投票となった選挙については、「回数(延べ人数)期日前投票」欄を「-」としております。
リンクはこちら
「やまなしくらしねっと」電子申請ページから応募できます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
選挙管理委員会事務局
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線) 260・261
ファクス: 0554-43-7992
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月20日