令和5年度 「事業評価・提案会」を開催しました!
本市では、市民の方から政策や事業などに対する評価や提案をいただくため、平成26年度から「事業評価・提案会」を実施しています。
令和5年度 「事業評価・提案会」について
10月27日(金曜日)市役所大会議室において、令和5年度「事業評価・提案会」を開催しました。
本年度は「1.市民サービスの向上と効率的な窓口運営」「2.事業のスマート化・スリム化による業務の見直し」をテーマに有識者及び市民で構成する評価者と本市職員がコーディネーターを交えて議論を重ね、より効率的・合理的に取り組みが行われるよう、市の取組に対する評価や提案などをいただきました。
今後は、今回の「事業評価・提案会」の中で出された意見やアイディア等を市政に反映させ、市の将来像である「ひと集い 学びあふれる 生涯きらめきのまち つる」の実現を目指します。
外部評価人・市民評価人
コーディネーター
宇佐美 淳(公益財団法人山梨総合研究所)
評価人(4名)
一井 暁子(一般社団法人つながる地域づくり研究所)
望月 則史(株式会社山梨中央銀行)
本田 久仁子(C-table株式会社)
渡邉 瑳己(市民評価人)
内容詳細と評価者意見・提案等
令和5年度「事業評価・提案会」答申書 (PDFファイル: 622.0KB)
事業評価・提案会の様子

過去の事業評価・提案会のリンク先はこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課企画担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)241
ファクス: 0554-45-5005
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月17日