第31回都留市ふれあい全国俳句大会

更新日:2023年11月02日

第30回都留市ふれあい全国俳句大会の投句作品を募集します。

令和5年12月1日(金曜日)から第31回都留市ふれあい全国俳句大会 応募作品の部の作品募集を開始します!

 都留市は、江戸の大火によって家を焼失した松尾芭蕉が、天和3年の一時期流寓の生活を送り、蕉風俳句への開眼を果たした地であります。秋元家国家老で、俳句の弟子である高山傳右衛門繁文(俳号・麋塒)に招かれ、谷村(現在の都留市)の屋敷に滞在し、「勢いあり氷り消えては瀧津魚」など多くの都留市に関係した句を詠んでいます。

 このように芭蕉と深いかかわりを持つ本市は、全国俳句愛好家諸氏にとって芭蕉の心にふれる機会になると共に、俳句を通じてお互いの心の交流の場となることを念願し、都留市ふれあい全国俳句大会を開催いたします。また本大会が幅広い年齢層のふれあいの場となることを目的として、「一般部門」のほか、高校生(高専生含む)・大学生(大学院生含む)・短大生による「高校生・大学生部門」を設けております。

一般部門

投句受付期間

令和5年12月1日(金曜日)~令和6年1月31日(水曜日)【当日消印有効】

投句方法

  1. 所定の応募用紙または原稿用紙を使用し、楷書で記入してください。住所・氏名・俳句にふりがなをふり、電話番号・大会当日の出欠の有無を明記して、投句料とともに封書で投句してください。インターネットでの投句は受け付けません。
  2. 作品は「未発表作品(四季雑詠)」を日本語で応募すること。3句一組とし、何組でも可。
  3. 投句料は3句一組1,000円で、定額小為替でお支払いください。現金書留、切手での支払いは不可。 (領収・受領証等は発行いたしません。窓口に直接持参する場合は現金でも対応しています。)
  4. 投句者には、大会作品集を贈呈します。

(注意)所定の応募用紙は、お手数ですが下記の問合せ先へご連絡ください。ただちに送付いたします。

選者

稲畑廣太郎、 井上康明、 小澤實、 片山由美子、 高野ムツオ、 西村和子、 星野高士 (敬称略五十音順)

表彰

 各選者が正賞1句、准賞5句、入選30句を選句する。
 特別賞として、大賞(文部科学大臣賞)、山梨県知事賞、山梨県議会議長賞、山梨県教育委員会教育長賞、都留市長賞、山梨日日新聞社賞、山梨放送賞、富士急行賞を設ける。

(注意)投句用紙をダウンロードする場合は封筒に入れて、投句してください。

高校生・大学生部門(投句料は無料です。)

応募資格

 高校生(高専生含む)・大学生(大学院生含む)・短大生であること。国籍は不問。

投句受付期間

令和5年12月1日(金曜日)~令和6年1月31日(水曜日)

投句方法

  1. 当ホームページにて投句すること。下の「投句する」ボタンをクリックすると投句ページに移ります。なお、一部スマートフォンから投句画面が表示されない場合があります。その場合は、パソコンからの投句をお願いいたします。
  2. 作品は「未発表作品(四季雑詠)」を日本語で応募してください。一人5句までとします。
  3. 学校等で複数の生徒の作品をひとつのデータに取りまとめる場合は下の様式をダウンロードしてお申し込みください。紙へ清書、プリントアウトしたもので投句は受付できません。
  4. 投句料は無料。
  5. 入賞・入選者には、大会作品集を贈呈します。

選者

長谷川櫂、正木 ゆう子 (敬称略五十音順)

表彰

 各選者が正賞1句、准賞5句、入選30句を選句する。
 特別賞として、大賞(高山麋塒賞)、山梨県知事賞、山梨県議会議長賞、山梨県教育委員会教育長賞、都留市長賞、都留文科大学学長賞を設ける。

高校生・大学生部門の投句はこちら
高校生・大学生部門の投句はこちらからできます。

こちらをクリック

左の【投句する】をクリックすると「やまなしくらしねっと」の電子申請サービスのページに移動します。
ページへ移動後
1.【利用者登録せずに申し込む方はこちら】をクリック
2.利用規約をご覧いただき、よろしければ【同意する】をクリック
3.連絡先メールアドレスを入力してください。その後、メールアドレスに投句申込画面のURLが届きますのでそちらから必要事項を入力してください。

学校等団体の場合は次の様式をダウンロードしてメールにてお申し込みください。

メールの宛先:bunkashinkou★city.tsuru.lg.jp(都留市ふれあい全国俳句大会事務局)まで
(注意)★は@に変更してください。

注意事項(一般部門および高校生・大学生部門共通)

  • 作品は未発表作品に限ります(ホームページ、ブログ等のインターネット上やSNSに掲載した作品も既発表作品となります)。
  • 類句、類想句については賞を取り消すことがあります。
  • なお投句用紙に記載した個人情報のうち、俳号(氏名)とお住まいの市町村名を作品集に掲載します。また賞状には俳号を記載します。ただし俳号のない方は氏名となります。

第31回都留市ふれあい全国俳句大会は令和6年5月25日(土曜日)に開催!!

当日は応募作品の部の表彰式、記念講演、および当日投句部門の句会を行います!

1 日時         
令和6年5月25日(土曜日)午前10時30分~

2 場所     
 都留市まちづくり交流センター(都留市中央3-8-1)

3 主催             
  都留市、都留市教育委員会、都留市ふれあい全国俳句大会実行委員会

4 共催             
山梨日日新聞社、山梨放送

5 協賛            
都留市文化協会

6 後援            
文化庁、 山梨県、山梨県議会、山梨県教育委員会、富士急行株式会社、
公立大学法人都留文科大学

7 日程(予定)

(1)受付開始【午前10時30分~】
(2)当日投句作品の部席題発表【午前10時30分】
(3)当日投句作品の部投句締め切り【午後0時30分】
(4)応募作品の部入賞者発表・表彰【午後1時】
(5)同選評:井上康明先生(「郭公」主宰)【午後1時30分】
(6)記念講演:「龍太・蛇笏・芭蕉」 講師:小澤實先生【午後2時】
(7)当日投句作品の部入賞者発表・表彰【午後3時40分】
(8)当日投句作品の部選評【午後4時10分】
(9)閉会【午後4時30分】

 8  参加料     
     無料

この記事に関するお問い合わせ先

都留市ふれあい全国俳句大会事務局


〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)459
ファックス: 0554-45-8201

メールでのお問い合わせはこちら

このページへのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください