太郎・次郎滝
夏狩地区にある柄杓流川の崖にある滝です。この滝の脇からは断崖を滴り湧水が流れ出ています。壮大な風景は圧巻です!
太郎・次郎滝
夏狩地区にある柄杓流川の崖にある滝です。この滝の脇からは断崖を滴り湧水が流れ出ています。壮大な風景は圧巻です!
名前の由来は定かではありませんが、都留市老人クラブ連合会編「都留の民話」の抜粋を紹介します。
昔全国を荒らした侠客の一味に、困る者を助けた太郎・次郎という凶状もちの兄弟があった。ある夜捕方に追われて上夏狩に逃げ込み、ある旧家に救いを求めた、家内の人々は驚きあわて唯うろうろするばかり、その内捕方が踏み込んで来たので太郎・次郎は奥の間から雨戸を蹴破って外に出たが、捕方の追撃は急であった、土地不安の太郎・次郎は逃げ場を失いこの滝の瀬に乗って滝壷に落ちてしまった。と云われています。
最寄駅:富士急行線 東桂駅(徒歩15分)
所在地:上夏狩公民館向かいの細い路地(車両通行不可)を入り、100メートルほど行くと柄杓流川に架かる里内橋がある。橋から上流を眺めると、川の左側の崖から流れる太郎・次郎滝が見られる。
駐車場
住所 都留市夏狩1800-1
駐車台数 10台
<行き方>
国道139号線の都留市東桂交差点(すき家前)を東桂駅側に曲がり、線路下のトンネルと高速道路の高架下をくぐり抜け、分岐を左に曲がる(下記地図の★が駐車場で、●が路地入口)
耕雲院の駐車場(下記地図▲も利用することができますが、その際はお寺の方に一声おかけください。


駐車場

耕雲院入口
地図情報はこちら
住所 都留市夏狩
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業課商工観光担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)154~157
ファクス: 0554-43-5049
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年09月13日