地域医療連携室

地域医療連携室の業務には、地域医療連携・退院支援・在宅支援があります。
患者さんとご家族が安心して治療を受けられ、安心して地域で暮らせるよう地域の医療機関・介護施設等との調整を行い、それぞれをつなぐ役割を担っています。

地域医療連携室スタッフ一同

地域医療連携とは

地域の医療機関がそれぞれの施設の特徴や地域の医療状況に応じて、医療機関同士が連携し、患者さんが地域で継続して適切な医療を受けられるようにするものです。

 

医療の機能分担と地域医療連携室の役割

大きな病院に軽傷の患者さんが集中すると、待ち時間が長くなったり、重症の患者さんの診療に十分な時間をかけることができなくなってしまいます。そのような事態を防ぐために、日頃の治療は、診療所やクリニックといった「かかりつけ医」が担っています。

しかし、かかりつけ医では専門的な検査や治療が必要な場合は、十分に対応できないことがあります。そのような場合は、かかりつけ医に紹介状を書いてもらい「病院」にかかり、病院での治療が終了したら、病院からの紹介状を持ってかかりつけ医に戻る、という連携をとり、医療の機能を分担しています。

地域医療連携室は、このような連携の間に入り、地域の医療機関・介護施設・行政等との調整を行い、患者さんが退院後も地域で安心して暮らせるように支援を行っています。

業務内容

  • 入院中の患者さんの他院からの転院・他院への転院に関する調整・対応
  • 他の医療機関や介護施設等との連絡会・合同会議の開催
  • 他の医療機関や介護施設等への研修会等各種の案内
  • 行政との連携等

入退院支援

入院前から退院まで多くの不安を抱えている患者さんやご家族にとって、退院後も安心して療養生活を送っていただくために、院内の専門職種や地域の関連職種と連携し、退院に向けた支援と調整をします。

役割

患者さんやご家族が安心して在宅療養生活を送ることができるよう、退院支援・退院調整について看護師及び医療ソーシャルワーカーの専門性を活かしてご相談をお受けします。

患者さんやご家族に対して在宅療養生活の意思決定支援を行い、関連部署と連携・協働を図り在宅退院後の療養生活移行のお手伝いをします。

業務内容

  • 退院後の心配に対する病棟との橋渡し
  • 介護保険制度や福祉制度の説明
  • 希望するサービスの紹介や調整
  • 在宅療養生活を送るための、地域の開業医(往診医を含む)の紹介
  • 医療費や生活費について状況に応じて制度の紹介
  • 入院に伴う心配事に対する相談

在宅支援の相談・調整

認定看護師等による訪問看護

訪問看護とは、自宅で快適な療養生活が送れるように、患者さんやご家族を支えていくことを目的に行う看護サービスです。直接、看護師がご家庭に伺い、患者さんやご家族が安心して暮らせるよう、療養生活のお手伝いをします。

訪問看護ステーションの看護師や保険医療機関の看護職との同伴の訪問もあります。

業務内容

  • 経管栄養チューブ(胃ろう・腸ろう等)の取り扱い方法に関する指導
  • のどに管(気管カニューレ)が入っている方のケア
  • 酸素吸入、痰の吸引、呼吸訓練の方法や痰の出し方などの説明
  • 床ずれ予防・処置に関する指導および実施
  • 療養上のお世話
  • 病状の観察
  • ご家族等が行う介護への支援
  • 在宅での看取りを希望されている方への具体的な援助(終末期医療)
  • 緩和ケア

医療的な処置は、医師の指示により行います。

この記事に関するお問い合わせ先

都留市立病院

〒402-0056
山梨県都留市つる五丁目1番55号
電話番号: 0554-45-1811
ファクス: 0554-45-2467

メールでのお問い合わせはこちら

このページへのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください

更新日:2022年12月07日