ターゲットバードゴルフ場
施設利用に係る新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインについて
新型コロナウイルス感染症予防対策として下記ガイドラインを遵守してのご利用をお願いいたします。
【主な項目】
・3密の回避
・運動中以外のマスクの着用
・施設利用者名簿の作成、保管
・使用前後の施設の清掃、消毒
感染拡大予防ガイドライン2021.11.16 (PDFファイル: 275.4KB)
感染防止策チェックリスト2021.11.16 (PDFファイル: 829.4KB)
- 練習等を目的とした施設利用については感染予防対策のため、緊急事態宣言又はまん延防止等重点措置区域在住者の利用を制限します。
- 大会及びイベントを目的とした施設利用、同一時間帯の複数団体施設利用(対外試合、合同練習)は、緊急事態宣言又はまん延防止等重点措置区域在住者の参加を制限し、ガイドラインによる収容定員以下の参加人数とするほか、主催者がガイドラインに基づく感染防止対策を提出し、感染防止対策を講じる大会等のみ許可します。
- 本市及び以下の者が実施する大会において緊急事態宣言又はまん延防止等重点措置区域在住者が参加しないと成立しない大会等については、利用申請時に大会ガイドラインを提出し、本市が許可した場合は当該大会ガイドラインに準じた制限とします。
・都留市スポーツ協会に加盟する競技団体
・小中学校体育連盟、高等学校体育連盟等の学校体育団体
・その他教育長が認めたもの
- 屋内施設については、施設ごとの同時間帯での最大利用者数の制限を守ること。(下表参照)
- 学校体育施設における学校行事等の場合は、学校及び教育委員会が協議し、最大利用者数を設定する。
施設 | 施設内区分 | 最大利用人数 |
---|---|---|
市民総合体育館 | メインアリーナ | 全面100人 半面50人 |
サブアリーナ | 36人 | |
武道場 | 60人 | |
会議室A | 14人 | |
会議室B | 12人 | |
記録室 | 10人 | |
放送室 | 4人 | |
下谷体育館 | 体育館 | 全面80人 半面40人 |
市民プール | プール | 60人 |
更衣室 | 3人 | |
楽山球場 | 本部室 | 8人 |
記録室 | 2人 | |
会議室 | 11人 | |
審判控室 | 6人 | |
医務室 | 2人 | |
放送室2人 | 2人 | |
やまびこ競技場 | 本部室(会議室・審判控室) | 9人 |
記録室 | 3人 | |
医務室 | 7人 | |
放送室 | 3人 | |
住吉球場 | 本部室 | 4人 |
放送室 | 1人 | |
各小中学校体育館 | 都留文科大学附属小学校、旭小学校以外の体育館 | 全面100人 半面50人 |
都留文科大学附属小学校体育館 | 全面40人 半面20人 |
|
旭小学校体育館 | 全面80人 半面40人 |
- 施設利用代表者(申請者)は、参加者全員の名簿を作成、保管し、施設利用者から感染者が発生した場合に、利用者全員へ連絡がとれる体制を確保すること。
- 施設利用代表者(申請者)は、感染が発生した場合は、行政機関による調査へ協力をお願いします。
- 以下の事項に該当する場合は、自主的に利用を見合わせること。
1.体調がよくない場合 (例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
2.同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
3.過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合 - マスクを持参すること(受付時や着替え時等のスポーツを行っていない際や会話をする際にはマスクを着用すること。
- 施設利用の際は、全て入口ドアを開放して使用すること。また、窓を開放したままで利用できる場合や、網戸が設置してある窓については常時開放すること。
- こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
- 他人と共用する物品や複数の人の手が触れる場所は、高濃度エタノールや市販の洗浄剤、漂白剤を各団体で用意し、活動前後に清拭消毒をすること。
- 他の利用者、施設管理者スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保すること(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く)。
- 利用中に大きな声で会話、応援等をしないこと。
- ゴミは、ビニール袋に密閉して持ち帰ること。
- 感染防止のために施設管理者が決めたその他の措置の遵守、施設管理者の指示に従うこと。
- 利用終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告すること。
- 施設利用前後のミーティングや懇親会等においても、三つの密を避けること。

大幡ターゲットバードゴルフ場
所在地 | 〒402-0045 都留市大幡4981 |
---|---|
時間 | 午前7時~午後6時(日没を除く) |
休場日 | 12月1日~翌年3月31日 |
施設 | 18ホール |
種目 | ターゲットバードゴルフ |
使用区分 | 使用料(市内の方) | 使用料(市外の方) |
---|---|---|
一般(一回当り) | 310円 | 510円 |
高校生以下(一回当り) | 160円 | 250円 |
年間使用料 | 5,240円 | 5,240円 |
コース
NO. | METER(BT) | METER(FT) | PAR |
---|---|---|---|
1 | 62 | 53 | 4 |
2 | 53 | 48 | 4 |
3 | 100 | 94 | 5 |
4 | 57 | 51 | 4 |
5 | 78 | 71 | 5 |
6 | 32 | 26 | 3 |
7 | 60 | 54 | 4 |
8 | 33 | 27 | 3 |
9 | 73 | 66 | 4 |
アウトコーストータル | 548 | 490 | 36 |
NO. | METER(BT) | METER(FT) | PAR |
---|---|---|---|
10 | 72 | 67 | 4 |
11 | 57 | 52 | 4 |
12 | 28 | 23 | 3 |
13 | 87 | 82 | 5 |
14 | 87 | 82 | 5 |
15 | 72 | 67 | 4 |
16 | 57 | 52 | 4 |
17 | 51 | 46 | 4 |
18 | 35 | 30 | 3 |
インコーストータル | 546 | 501 | 36 |
NO. | METER(BT) | METER(FT) | PAR |
---|---|---|---|
トータル | 1094 | 991 | 72 |

コース略図
地図情報はこちら
住所 都留市大幡4981
サイト内リンクはこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課スポーツ振興担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線) 216・217
ファクス: 0554-45-5005
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2020年07月13日