寿賀祝品事業
事業の内容

市では、多年にわたり地域社会の発展に尽くしてきた長寿者を敬愛し、その長寿を祝福すると共に老人福祉の増進に資することを目的に寿賀祝品を支給しています。
百歳祝
支給の対象者
満100歳で住民基本台帳に引き続き20年以上記載されている方
祝品について
100,000円分の商品券
祝品の支給方法
満100歳を迎えられた対象者の方に職員がお届けします。
喜寿祝
支給の対象者
9月15日を基準日として満77歳で住民基本台帳に記帳されている方
令和5年度の支給対象者は、昭和20年(1945年)9月16日から昭和21年(1946年)9月15日までに生まれた方が対象となります。
祝品について
5,000円分の商品券
祝品の支給方法
市が対象者あてに書留郵便にて9月15日頃に発送します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
長寿介護課高齢者福祉担当
〒402-0051
山梨県都留市下谷2516-1(いきいきプラザ都留)
電話番号: 0554-46-5114(内線)130・131・135・136
ファクス:0554-46-5119
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年05月31日