各種支援制度
都留市では移住者をサポートする各種支援事業を実施しています。
その中で家やしごとに関する補助金についてご紹介します。
都留市移住定住促進奨励金

〇補助対象者
・市外から転入し、市内に住宅又は住宅及び土地を購入等した方で、転入前の市外居住期間が3年以上の方
・転入前後1年以内に工事に着手もしくは所有権を移転した方で自治会活動への参画に同意する5年以上定住する方
〇対象経費
・住宅の取得等にかかる経費
注釈:子の人数や土地の同時購入時等の加算あり
都留市快適遠距離通勤補助金

〇補助対象者
・転入、新規就労、転職もしくは転勤により遠距離通勤を開始している市内在住の方で
・JR大月駅から東京方面に75キロメートル以上の距離の定期乗車券を購入している方
〇対象経費
・基本額:月額10,000円
・加算額:月額5,000円(富士急行線利用の場合)
都留市空き家バンク利活用事業補助金

〇補助対象者
1. 空き家バンクに登録された物件の購入者
2.賃貸借契約の締結をした空き家の所有者
〇対象経費
1-1. 市内の方が購入した場合
・取得にかかる費用の4分の1を乗じて得た額(上限30万円
1-2.転入者が購入した場合
・取得にかかる費用の2分の1を乗じて得た額(上限30万円)
・中学3年生以下のその人数1人につき:10万円
・夫婦のいずれも40歳未満の場合:10万円
2.空き家所有者がリフォームする場合
・リフォームにかかる費用の2分の1以内の額(上限50万円)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課つる創生推進室
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)243
ファクス: 0554-45-5005
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年11月14日