私立幼稚園就園奨励費補助金
対象者
都留市に住民登録している子どもを私立幼稚園に通園させている保護者
補助金額について
補助金額は、子どもの保護者の市民税所得割課税額に応じて決まります。
同一世帯から同時に2人以上通園している場合や、世帯に小学校1年生から3年生の兄妹がいる場合など、世帯構成によって補助金額が異なります。
詳しくは、都留市私立幼稚園就園奨励費補助金交付に関する規則(平成27年4月1日規則第19号)をご覧ください。
都留市私立幼稚園就園奨励費補助金交付に関する規則(平成27年4月1日規則第19号)
申請から交付まで
申請手続きは、毎年6月に通園先の幼稚園を通じて行います。「保育料等減免措置に関する調書(様式第3号)」にご記入の上、子どもが通園している幼稚園へ提出してください。
補助金の交付は、3月に行う予定です。結婚や離婚、転出等で世帯の状況に変更が生じた場合、交付額が増減される可能性がありますので、必ずご連絡ください。
事業者の方へ
通園されている児童の保護者から「保育料等減免措置に関する調書(様式第3号)」の提出があった際には、「私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書(様式第1号)」に規則第5条各号に掲げる書類を添えて、毎年6月30日までに都留市へ提出してください。
各種様式(PDFファイル)はこちら
私立幼稚園就園奨励費補助金交付申請書(様式第1号) (PDFファイル: 56.2KB)
私立幼稚園就園奨励費補助金に係る事業計画書(様式第2号) (PDFファイル: 87.0KB)
保育料等減免措置に関する調書(様式第3号) (PDFファイル: 86.2KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康子育て課子育て包括支援室保育担当
〒402-0051
山梨県都留市下谷2516-1(いきいきプラザ都留)
電話番号:0554-46-5113(内線)101・102
ファクス:0554-46-5119
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年03月24日