第4期 都留市地球温暖化対策実行計画【事務事業編】の策定について
市は行政機関として様々な事務・事業を行う行政の主体としての 役割の他、市内における大規模な温室効果ガス排出事業者としての性格を併せ持っています。
そこで、市自らが市内の事業者の一員として、率先して温室効果ガス排出削減に取り組むことが重要です。また、市が率先して対策を推進することにより、市民や事業者にも自主的で積極的な地球温暖化対策への取組を求めていきます。
これらを踏まえ、本市では、市自らの事務・事業における温室効果ガスの排出削減に向けた 積極的な 取組を推進することを目的に、「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき策定した「第4期 都留市地球温暖化対策実行計画【事務事業編】(令和4年度~令和9年度)」(以下、第4期計画)を策定しましたのでお知らせいたします。
第4期計画温室効果ガス削減目標
第4期計画の基準年度は、2013(平成25)年度とします。
【温室効果ガスの総排出量の削減目標値】
長期目標:2050年までに温室効果ガス総排出量実質ゼロ
中期目標:2030(令和12)年度までに2013(平成25)年度比で46%削減
短期目標:2027(令和9)年度までに 2013(平成25)年度比で33%削減
重点推進項目
1.節電・省エネルギー対策の通年実施
2.環境配慮型公共施設の整備推進
3.公用車の適正利用の推進
4.見える化の推進
詳細については第4期計画をご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域環境課環境政策室
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)171・172・173・176
ファクス:0554-43-5049
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月01日