市公式ホームページに寄せられた誘拐予告メールについて
令和4年6月23日(木曜日)の午後9時30分頃、市の公式ホームページに、「市内の子どもを誘拐し、公共施設へ有毒ガス散布機を設置する。」という内容のメールが届きました。
- 同様の予告メールは、県内の他自治体にも送られているようです。
- 市民の皆様におかれましても、子どもの登下校時等、見守りにご協力をお願いいたします。
- 不審者や不審物を見かけましたら、警察署に110番通報してください。
都留市の対応について
- 大月警察署へ情報提供し、市内のパトロール等、警戒強化を要請しました。
- 日頃より登下校時の子どもの見守りをしていただいているスクールガードの皆様やセーフコミュニティ防犯対策委員会の皆様に、警戒をお願いしました。
- 市内の小中学校、幼稚園、保育園、こども園、放課後子ども教室等において注意喚起を行い、本日より市職員等によるパトロールを強化しました。
- 保護者には、各学校等から個別に注意喚起のご連絡を差しあげます。
- 市役所をはじめ、市施設にて不審物の点検を実施します。
- 防災無線等にて、子どもの見守りのお願いについて放送し、注意喚起を行います。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務課行政防災室危機管理担当
〒402-8501
山梨県都留市上谷一丁目1番1号
電話番号: 0554-43-1111(内線)208・209
ファクス: 0554-43-7992
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年06月24日