都留市子育て支援活動促進事業費補助金
地域における子育て支援活動の活性化を図り、子育てしやすいまちづくりを推進することを目的に、都留市内において子育て中の親又はその子どもを対象とした子育て支援活動を実施する特定非営利活動法人等の営利を目的としない法人その他団体に対して、都留市子育て支援活動促進事業費補助金を交付します。
補助対象となる法人その他団体
補助対象となるのは、次の要件を全て満たす法人その他団体です。
- 規約又は会則を定めた市内に事務局等を有する法人等であって、市内において継続的に活動すること。
- 活動を年間6回以上実施すること。
- 公序良俗反する活動を行わない者であること。
- 主として、政治活動又は宗教活動を行うことを目的とした者でないこと。
- 法人等及びその代表者が市税等を滞納していないこと。
- 都留市暴力団排除条例(平成24 年都留市条例第12 号)第2 条第1 号に規定する暴力団又は同条例第2 条第2 号に規定する暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
補助対象事業
補助の対象となるのは、下記の事業です。
- 子ども食堂
- 学習支援
- 子育て交流支援
補助対象経費
区分 | 補助基準額 | 補助対象経費 | |
事業の実施に要する経費 | 子ども食堂 | 1か所あたり、補助対象経費の実支出額に5分の4を乗じた額(400,000円を上限) | 人件費・需要費・役務費・使用料及び賃借料 |
学習支援 | 1 か所あたり100,000 円 | ||
子育て交流支援 | 1 か所あたり100,000 円 | ||
事業の開始に要する経費 | 1 か所あたり100,000 円 | 需要費・修繕費・備品購入費・その他 |
補助金の申請方法
補助金の交付を希望する場合は、都留市子育て支援活動促進事業費補助金交付申請書(様式第1号)に次の書類を添えて申請してください。
- 法人その他団体の規約又は会則
- 活動年度の事業計画書
- 活動年度の収支予算書
- 補助対象経費の明細書及び見積書の写し
- その他、市長が必要と認める書類
補助金の交付方法
活動年度の事業終了後に提出していただく、都留市子育て支援活動促進事業費補助金事業実績報告書(様式第7号)の提出後に交付します。
ただし、事業の円滑な推進を図るため、補助金の概算払いを希望する場合は、補助金の交付決定後、都留市子育て支援活動促進事業費補助金概算払請求書(様式第10号)を提出していただき、概算払いにより補助金を交付します。
各種様式のダウンロード
申請用紙等、各種様式は下記よりダウンロード出来ます。
Wordファイルはこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康子育て課子育て包括支援室子育て支援担当
〒402-0051
山梨県都留市下谷2516-1(いきいきプラザ都留)
電話番号:0554-46-5113(内線)103・104
ファクス:0554-46-5119
- このページへのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日